DIYのアイデアが満載のホームセンターの歩き方を紹介します。
ホームセンターの歩き方
【ホームセンターの歩き方】入門キットやPB工具のラインアップが充実しているDIYの聖地「カインズ」
2015年にいち早く初心者向けのDIYスペースを開設し、オリジナル商品ではヒットを連発。ホームセンターでは唯一無二の存在になりつつあるカインズ。その魅力と店内の特徴について〝ホームセンター神〟を自認するヨッピーさんに案内してもらった。
【参考】https://dime.jp/genre/1376779/
【ホームセンターの歩き方】DCMのDIY体験ブースで壁棚セット「ESラック」を組み立ててみた!
DCMには、イチオシの商品を実際に使用して無料で体験できるブースがある。スタッフさんの「ここはいくらでも失敗していい場所ですから」というやさしい言葉に胸をなで下ろしつつ、DIY初心者の編集・ヒロが〝壁に取り付ける家具〟に挑戦!
【参考】https://dime.jp/genre/1376850/
【ホームセンターの歩き方】最大7000坪の巨大店舗にプロ御用達アイテムが充実している「ビバホーム」
現在、売場面積400〜2500坪の『ビバホーム』を44店舗、2500〜7000坪の『スーパービバホーム』を63店舗展開する。2020年、ホームセンタームサシを展開するアークランドサカモトに買収された。ペットの販売から医療までを提供する『ニコペット』にも注力している。
【参考】https://dime.jp/genre/1376852/
DIME最新号の特別付録は好きな場所に貼って使えるDIYアイテム「LEDテープライト250」
床、壁、天井などに照射した光の反射で、空間をほんのりと明るくする間接照明にピッタリなのが「LEDテープライト250」だ。リールに巻かれて収納されているテープの長さは250㎝。設置したいスペースに合わせて、好きな長さに切って使える。電源は、テープ端のUSB Type-A端子をスマホ充電器などに接続すればOK。おすすめの使用例を参考に、様々なライトアップを楽しもう。
【参考】https://dime.jp/genre/1404356/
活用法は無限大!?DIME最新号の付録「LEDテープライト」を使ったフォトコンテスト開催
「付録レベルを超えすぎ!」と毎回多くの読者さんからツッコミを受けておりますが……DIME最新号の特別付録は好きな場所に貼って使えるDIYアイテム「LEDテープライト250」です!リールに巻かれて収納されているテープの長さは250㎝。設置したいスペースに合わせて、好きな長さに切って使えます。電源はテープ端のUSB Type-A端子をスマホ充電器などに接続すればOKです!
【参考】https://dime.jp/genre/1407986/
構成/DIME編集部