小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

日本の子どもは世界でも最も睡眠時間が短く、自己肯定感の低下リスクも高い

2022.06.11

22時以降に就寝する幼児は5人に1人、54.3%の親が子どもの寝不足を感じると回答

日本のこどもは世界と比べ最も睡眠時間が短いとされている。特に小さいこどもにとって睡眠は成長にかかせない。就寝時間が遅いこどもほど、イライラすることも多いと専門家も指摘している※1。
※1文部科学省「H26睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果」より

そこでセールス・オンデマンドは、小さなこどもの成長に欠かせない、質の高い睡眠を空気の課題から解決すべく、2022年5月11日(水)から5月12日(木)の間で、未就学児(4~6歳)のこどもを持つ既婚男女に向けた、こどもの睡眠に関する調査を実施した。

4~6歳の幼児の5人に1人が22時以降の就寝。起床時間は6時台が最も多く、48.7%

調査では、4~6歳の小さな子どもを持つ親を対象に、こどもの就寝時間に対し、5人中1人が22時以降就寝していることが分かった。

起床時間は6時台が最も多く、48.7%の返答が得られた。睡眠時間としては約9時間がボリュームゾーンとなり、推奨時間の10時間に満たない結果に。

こどもの睡眠不足を感じるのは「ある・時々ある」を合わせ半数以上の54.3%。

睡眠の質を高めるため、体を動かすこと、就寝・起床時間を変えない、寝具を清潔にするといった回答が見られた。しかし、空気へのケアは意識が低く、19.7%に止まる結果となる。

調査概要
調査期間:2022年5月11日(水)〜5月12日(木)
調査対象:全国の4~6歳の子供を持つ男女
調査人数:300名
調査方法:インターネット調査
調査主体:セールス・オンデマンド株式会社
調査機関:株式会社ディーアンドエム

ブルーエアが考える睡眠時の空気

一生の3分の1をも過ごすと言われている寝室では、布団やマットレスなどの寝具に発生するダニのフンや死がい、繊維由来のホコリが非常に多く発生している。

また人の滞在時間が長いので髪の毛やフケや垢も増加し、湿度も高くダニの繁殖を促進しやすい環境なのだ。

寝返りを打つだけでもこれらが空間に舞い上がり、寝ている間に気づかず吸い込んでしまうため、寝室は家の中でもっとも空気が汚れ、体内に汚染物質を取り込んでしまいやすい場所のひとつとなっている。

ブルーエアの空気清浄機は静音性に優れ、ダニ、ホコリそしてPM2.5や0.03μmまでのウイルスレベルの超微粒子まで99%以上除去(※2)する。

また、BlueairではWi-Fi機能を搭載したモデルと連携し空気質をモニタリングできるアプリを提供(※3)しており、こどもが過ごす空間の見えない空気の汚れもしっかりケアすることが可能。

小さなこどもは大人の2倍近くの汚染物質を吸収する(※4)といわれている。ブルーエアでは1日の大半を室内で過ごす小さなこどもの空気環境の改善と啓発活動に取り組むため、「こどもの空気研究所」を立ち上げた。今後も引き続き、こどもを取り巻く空気環境について啓発を行っていくとのこと。

(※2)試験機関:暮らしの科学研究所(株)、試験方法:30m³試験空間にてBlueair Protect 7770iを運転させ、SMPSにより粒子濃度の測定実施、試験粒子:塩化カリウム(5w%水溶液)、試験機運転条件:Blueair Protect 7770iを「スピード3」で運転、試験結果:約15分で30~100nmの超微粒子を99%以上除去 *周囲環境(湿度・温度)運転時間、フィルターの使用期間、劣化状況により異なる。
(※3)Wi-Fi機能搭載モデル(Blueair Protect、DustMagnet、Classic xx90i)に対応。Blue 3000シリーズ、Pure Fan Autoは対象外)。
(※4)東京都福祉保健局/化学物質の子供ガイドライン「室内空気編」より/体重1㎏あたりで比較した場合

関連情報:https://blueair.jp/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。