最新のスマートグラスを@DIMEから厳選して紹介します。
最新スマートグラス
どこまで使える?リモートワークに特化したシッピーノのスマートグラス「EyeRevo」
EC向けのサービスを開発・運営するシッピーノは、自社開発第1弾製品として、音楽、電話、音声アシストをタップ操作でコントロールできて、電池が切れても約20分で急速充電が可能なリモートワークに特化して開発されたスマートグラス『EyeRevo(アイレボ)』を発売。また日本レンズ企業イトーレンズとのコラボ商品である日本製のブルーライトカットレンズタイプと低反射レンズタイプの販売も開始した。
【参考】https://dime.jp/genre/1321373/
目の前に100インチのスクリーンが広がる!KDDIが超軽量のARスマートグラス「Nreal Air」を発売
KDDIは2022年3月4日から、動画視聴に最適化された小型・軽量のスマートグラス「Nreal Air」を発売する。対応のAndroidスマートフォンに「Nreal Air」を接続するだけで、目の前に100インチ規模の仮想スクリーンを広げて動画やウェブブラウザなどの視聴が可能。
【参考】https://dime.jp/genre/1321318/
まるでドラゴンボールのスカウターのようなOPPOのスマートグラス「Air Glass」
スマートデバイスブランドOPPOは、先日開催された「OPPO INNO DAY」において、スマートグラスAir Glassを発表した。このaR(assisted Reality)デバイスは、同社が独自に開発したSpark Micro Projector(スパークマイクロプロジェクター)、最先端のマイクロ有機EL、回折導波路ディスプレイを搭載。ユーザーのタッチや音声、頭や手の動きによって必要な情報にすばやくアクセスできるスマートグラスだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1285383/
音楽再生から通話、メールの読み上げ、カメラシャッター操作までできる骨伝導スピーカーを搭載した多機能スマートグラス「Vue Smart Glasses」
2020年6月18日に「Kibidango」にて支援受付を開始している骨伝導スピーカー搭載の多機能スマートグラス「Vue Smart Glasses」が国内正規販売を開始する。 このクラウドファンディングプロジェクトでは、 目標支援額1240万円の資金調達を達成。 7月22日現在、 支援者数709人、 支援総額約2600万円を集め、 達成率は200%超えとなった。
【参考】https://dime.jp/genre/957748/
構成/DIME編集部