新たに「カンパノラ グローバルアート コレクション」が始動
2000 年にデビューしたシチズン『カンパノラ』。「時を愉しむ、⽇常を愉しむ、個性を愉しむ」をテーマに掲げ、先端技術や匠の技を活かした独創的なモデルを発表してきた。
そんな『カンパノラ』から、ブランド初となる傘下のManufacture La Joux-Perret S.A.(ラ・ジュー・ペレ社)製のフライングトゥールビヨンを搭載した薄型機械式ムーブメントに、会津漆文字板を合わせた2モデルが〝カンパノラ グローバルアート コレクション〟として登場。
希望⼩売価格は各9,350,000円。各5本の数量限定で「シチズン フラッグシップストア(東京、大阪)」にて販売される。
スイス製 薄型フライングトゥールビヨン Cal.Y392
姿勢による時間精度の誤差を補正するため、18世紀末から19世紀初頭に考案されたトゥールビヨンは、調速脱進機構をキャリッジとよばれる支持台に配置し、一定の速度で回転させる機構で、時計技術の最高峰の一つとして今日まで受け継がれている。
その技術を継承するラ・ジュー・ペレ社が、カンパノラ グローバルアート コレクションのために、まるでキャリッジが宙に浮いているように見えるフライングトゥールビヨンを製造。3.07mm(設計値、キャリッジを除く)という極薄ムーブメントにより、ケース厚10.0mmの薄型設計を実現した。
ムーブメントは、ダイヤカットと手作業による面取りを使い分けるなど、繊細な仕上げが随所に施され、精緻なメカニズムを美しく引き立てている。
一から設計されたキャリッジは、丁寧に磨かれたカンパノラのシンボルであるベルを抱き、K18ホワイトゴールドケースの裏ぶたからは、ひとつひとつ磨きこまれたネジや手作業で施されたサティナージュ(ヘアライン)、そしてきらりと光るダイヤカットが見られ、ブラックカラーのムーブメントに映えて美しいコントラストを作っている。
日本の伝統工芸漆塗りの文字板
会津漆の伝統工芸士である儀同哲夫(ぎどうてつお)氏の手による“天と地”を表現した漆塗り文字板。「天」は、螺鈿(らでん)で大小の星々を描き、さらにプラチナ粉を蒔いて研ぎ出してから青い透き漆を重ね、炎のように舞う星雲を描きだしている。
「地」は、乾漆粉で荒らした黒い生地に金を蒔くことで大地のような荒々しい肌感を見せている。カンパノラの漆塗り文字板で時計の新たな地平を切り拓いた儀同氏が挑戦した、渾身の漆文字板だ。
製品概要
ブランド/商品名:CAMPANOLA(カンパノラ)/ Global Art Collection(グローバルアート コレクション)
商品番号:天 NZ3000-01L
発売日:2022年6月1日
希望小売価格:9,350,000円(税込み)
限定数量:各5本
ケース/バンド:K18ホワイトゴールド/ワニ革
美錠:K18ホワイトゴールド
裏ぶた:サファイアガラス(無反射コーティング)
ガラス:デュアル球面サファイアガラス(両面無反射コーティング)
ケース径/厚み:ケース径 42.0mm / 厚み 10.0mm (設計値)
原産国:スイス
主な機能:Cal. Y392 /手巻 / 精度:平均日差-4秒~+20秒 / 持続時間の目安:約90時間(最大巻上時) / 振動数:21,600回/時(6ビート) / 石数:29石 / 日常生活用防水 / シースルーバック / 裏ぶたシリアルナンバー入 / 専用BOX付
ブランド/商品名:CAMPANOLA(カンパノラ)/ Global Art Collection(グローバルアート コレクション)
商品番号:地 NZ3000-19P
発売日:2022年6月1日
希望小売価格:9,350,000円(税込み)
限定数量:各5本
ケース/バンド:K18ホワイトゴールド/ワニ革
美錠:K18ホワイトゴールド
裏ぶた:サファイアガラス(無反射コーティング)
ガラス:デュアル球面サファイアガラス(両面無反射コーティング)
ケース径/厚み:ケース径 42.0mm / 厚み 10.0mm (設計値)
原産国:スイス
主な機能:Cal. Y392 /手巻 / 精度:平均日差-4秒~+20秒 / 持続時間の目安:約90時間(最大巻上時) / 振動数:21,600回/時(6ビート) / 石数:29石 / 日常生活用防水 / シースルーバック / 裏ぶたシリアルナンバー入 / 専用BOX付
関連情報:https://campanola.jp/index.html
構成/Ara