小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ボディトリマーでナチュラルに仕上げる!爽やかにハーフパンツを履きこなすテクニック

2022.05.21

女性の約8割が「男性のムダ毛が気になったことがある」

5月も下旬を迎え、気温も次第に上昇。半袖姿で街を歩く人も目立つようになってきた。そんな薄着の季節になれば、汗やニオイと並んで、ムダ毛の処理が気になるところ。

特に夏になればハーフパンツスタイルが多い、という人は注意が必要かもしれない。まずは次の調査を見ていただきたい。

昨年、ミュゼプラチナムが全国の10~30代女性2,216人に対して実施した「男性のムダ毛に対するホンネ」に関する意識調査(※)によれば、78.3%が「男性のムダ毛が気になったことがある」と回答。

※調査日/2021年8月7日~2021年8月13日 調査方法/インターネット調査 調査人数/2,216名 調査対象/全国10~30代の女性ミュゼプラチナム会員

その「気になった部位」については、「ヒゲ(あご・フェイスライン)」56.68%、次いで「スネ」51.21%、「胸毛」51.15%という結果となった。

つまり、スネ毛の存在は女性にとって胸毛や鼻毛、アンダーヘアーよりも気になる、ということ。

ちなみに「ムダ毛が気になった相手」としては、「彼氏(夫)」65.73%)、次いで「友達(同僚)」43.43%、「上司(先輩)」22.00%という結果になっており、女性は身近な男性のムダ毛が気になっていることがわかる。

男性諸氏もパートナーや会社の同僚などから、常にムダ毛チェックを受けている、と考えておいたほうがいいかもしれない。

というわけで、今回@DIME編集部が用意したのは、パナソニックのボディトリマー ER-GK81。これ1台で首から下のムダ毛がケアできるメンズグルーミングアイテムだ。

それでは最初にボディトリマー ER-GK81の基本性能を改チェックしておこう。

3~12mmまでの刈り高さを1mm単位・10段階に設定が可能

パナソニック ボディトリマー ER-GK81

本体寸法/高さ204×幅33×奥行き47mm(アタッチメント含まず)
アタッチメント/ダイヤル式長さそろえアタッチメント(3~12mm/1mm刻み)、肌ガードアタッチメント(2mm)
電源方式/充電式(約1時間でフル充電、連続約50分間使用可能)
充電時間/約1時間(室温0~35度)
使用可能時間/連続約50分間使用可能
防水設計/◯
洗浄/本体まるごと水洗いに対応

※IPX7基準(水深1mに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリアしています。

左/肌ガードアタッチメント、右/ダイヤル式長さそろえアタッチメント

ボディトリマー ER-GK81には、ダイヤル式長さそろえアタッチメントと肌ガードアタッチメントという2タイプのアタッチメントが付属する。

まずダイヤル式長さそろえアタッチメントは、刈り高さを3~12mmまで1mm刻みの10段階で設定できるアタッチメント。刈り高さの設定はダイヤルを回すだけで行なえるので、長さに応じてアタッチメントを付け替える必要がない。

肌ガードアタッチメントはデリケートゾーンなど、肌がやわらかくデリケートな部位でもやさしく手入れできるアタッチメント。刈り高さは約2mmとなっている。

それではダイヤル式長さそろえアタッチメントを本体ヘッド部に装着してみよう。上の写真はダイヤル式長さそろえアタッチメントをヘッド部に装着して、刈り高さを3mmにセットした様子。コームの先端が刃の位置近くまで下がっていることがわかる。

続いて12mmにセットしてみた。コームが3mm設定時と比較して、かなり前方(上)にせり出してきたことがわかる。初めて使う際などは、最初は長めの10mmで様子を見て、仕上がり具合を確認しながら8mm、6mmと刈り込んで行くことも可能。

ハサミ等であれば、カットする長さは目測に頼るしかないだけに、この違いは大きい。

そしてアタッチメントを装着しない、いわゆる直刃で使用するときは約0.1mmの短さまで剃れる(※)。
※ビキニゾーン、お尻は必ずアタッチメントを使用。また毛がぬれた状態では使わないこと。

また刃先には刃の先端が尖っていない、丸みのある幅広い刃先が特徴の「ワイド&ラウンド刃」を採用。刃が肌に食い込みにくく、やさしく剃ることができる。

ムダ毛処理には安全カミソリが使われる場合も多いが、そのT字型ヘッドでは、Oゾーンなどのデリケートエリアの凹部分に入り込みにくい場合もある。これに対してボディトリマー ER-GK81は、Oゾーンにも届きやすい独自の「V字ヘッド」を採用。刃が届きにくい細かい部分も簡単にケアができる。

以上のような特徴をチェックしながら、実際にスネ毛をケアしてみよう。

刈り高さ6rmmでスネ毛をケアしてみた

ケア前の脚の様子。毛の密度や毛流れにバラつきが大きく、肌の色もくすんで見えてしまう。ヒザ下からスネにかけてのツムジのような生えっぷりもキ気になる。

ヘッド部にダイヤル式長さそろえアタッチメントを装着。長さは6mmにセット。やや短めという感覚もあるが、今回は使用前後の違いを出すために6mmとした。ふくらはぎなど、目立たぬ部位で試し剃りをしてからチャレンジしてもよいだろう。

それでは実際に使ってみよう。まず、ダイヤル式長さそろえアタッチメントの装着時には、コーム部の平らな面が肌と直角になるようにあてること。そして本体は毛の流れに逆らうように動かしていく。

使用中はシェービングと同じようにカット音がするので、仕上がり具合を確認しやすい。

写真向かって左の脚(本人・右脚)のみをケアした状態がこちら。ツルツルでも、密林状態でもない、自然な仕上がりとなったのではないだろうか。ケアしていない右(本人・左脚)と比べて、肌色が明るく健康的に見える印象だ。ケア前は気になったヒザ下のツムジも解消されている。

ダイヤルを操作するだけで刈り高さを変えられるボディトリマーであれば、スネは6mmとしながら、足首付近は3mmでツルスベに近い状態にすることも簡単。仕上がり状態を確認しながら、部位別に長さをアレンジしてみては。

この状態であれば、夏のハーフパンツスタイルも気持ちよく楽しめそうだ。とはいえ、油断してはいけない。ハーフパンツの足元はサンダルが定番スタイルのひとつだが、ここで注意したいのが足指、特に親指付近と甲周辺の毛だ。

こちらの毛は残す必要なし、と判断してアタッチメントなしの、いわゆる直刃で処理してみた。アタッチメントなしで使用する場合は、ヘッド部の側面を軽く肌にあて、毛の流れに逆らって動かす〝なで剃り〟が基本。

肌ガードアタッチメントを装着した場合も、このやり方となる。

早めにムダ毛ケアを始めることで、最適な刈り高さを把握。自然な仕上がりで夏のハーフパンツスタイルを楽しもう。

関連情報
https://panasonic.jp/mens/products/body.html

撮影/福永仲秋 取材・文/清水眞希


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。