UEFAチャンピオンズリーグは、67年前に「欧州チャンピオンクラブカップ」として誕生した欧州で最も権威のあるクラブ対抗戦だ。1955年の創設当時、UEFAは定款を作成したばかりであった。
1991年、ストレート・ノックアウト方式からラウンド・オブ16を経てグループ・ステージに移行し、1992年にはカップ戦がUEFAチャンピオンズリーグに名称変更され、当初は8チームが参加した。
偉大なクラブと選手による記憶に残る瞬間をウブロの時が刻む
UEFAチャンピオンズリーグは、世界で最も視聴率の高いスポーツの祭典であり、選手、クラブ、そしてファンの間で人気の高い大会となっている。
どの地域、選手、チームを応援するかということを超えて、それぞれの試合に情熱があり、その情熱と共通する時計がある。それが「ビッグ・バン ウニコ UEFAチャンピオンズリーグ」だ。
UEFAチャンピオンズリーグ史上最速の、キックオフからわずか10.12秒でのゴール(注)、試合終了間際の戦術的な切り替えが勝敗を左右する場面など、サッカーの最高の瞬間をとらえ、情熱を共有する時計である。
注)2007年、ロイ・マカイがバイエルン・ミュンヘンでレアル・マドリードと対戦したときのこと。
世界100本限定の「ビッグ・バン ウニコ」には、UEFAチャンピオンズリーグを象徴するブルーで、マイクロブラスト仕上げのセラミックを採用。
内部にはウブロのマニュファクチュール製クロノグラフムーブメント「ウニコ 2」を搭載しており、ピッチ上の重要な瞬間を刻む。
勝負の決め手は「時間」と「勢い」
UEFAチャンピオンズリーグは、ウブロとのパートナーシップによって、その時間を刻んでいる。過去7年間、大会の全ての決定的瞬間がウブロの時計によって計測されているのだ。
ウブロの時計を模したレフェリーボードに、全てのゴール、全てのカード、ピッチへの入退場、全ての勝利が正確に分・秒単位で表示されてきた。
リカルド・グアダルーペ ウブロ CEOは今回のローンチに関して次のように語る。
「ビッグ・バン ウニコ UEFAチャンピオンズリーグは、サッカーの最高の瞬間を、人々の記憶に刻みます。それは、ある1日の、1分、1秒、時には100分の1秒の出来事と結びついているのです。例えば、試合終了3分前の同点弾、または、試合の大事な場面で、戦術的な変更を行った瞬間などです。
このような重要な瞬間は、10年前からUEFA EURO、過去7年間はUEFAチャンピオンズリーグとパートナーシップを結んでいるウブロにとって、とても大事なものです。試合後も人々の心に長く残る瞬間を、ウブロの時計が刻むということは、本当に光栄なことです!」
製品概要
品番:441.EX.5129.RX.UCL22 世界限定100本
素材:ブルーセラミックケース、ブルーラバーストラップ
価格:2,816,000円 (税込価格)
自社開発・製造の自動巻きクロノグラフムーブメント「ウニコ」搭載
9時位置に「Champions League」のロゴ入り
構成/Ara
@DIME公式通販人気ランキング