パナソニックが試験的に導入する方針と伝えられた、希望する社員が週休3日で勤務できる「選択型週休3日制」。
あと1日、週の休みが増えたらどんなにいいだろう……。そんな週休2日ワーカーが憧れる週休3日制だが、実際に職場で導入されている人はどれくらいいるのだろうか?
そこで日本トレンドリサーチは今回、550名を対象とした「週休3日制に関するアンケート」を実施。結果をグラフ化して発表した。
週休3日制、職場に導入されていない人の64.9%が「導入されたら利用したい」
はじめに「週休3日制が導入されたら利用したいか」と質問したところ、95.3%が「導入されていない」と回答した。「導入されている」と回答した人はわずか4.7%に留まった。
次に「導入されている」した人のみを対象に「週休3日制を利用しているか」と尋ねると、ほとんどの人が利用しているとわかった。
週休3日制を利用している人の回答理由には「ワークライフバランスに適しているから」「結婚しているので、適度に働きたいので」「効率がいいから」といった意見が見られ、一方、唯一「利用していない」と答えた人は「もっと稼ぎたい」とのコメントを寄せていた。
週休3日制を導入していないと回答した人を対象に「もし職場で週休3日制を導入したら利用したいか」と尋ねたところ、64.9%が「利用したい」と回答した。年代別に集計すると、30代以下が77.6%と、もっとも利用したいと考える年代であることが見て取れた。
「職場に週休3日制が導入されたら利用したい」と回答した人からは次のような意見が寄せられた。
・趣味に没頭できる。友達と遊べる日が増える。(20代・女性)
・週休2日は働きすぎと思う。(30代・男性)
・二泊三日の旅行などで遠出ができれば、人生の思い出ができる。(60代・男性)
他方、「職場に週休3日制が導入されても利用したくない」と回答した人からは、以下のような意見が寄せられている。
・休みが多いと遊びにお金を使ってしまう。(20代・男性)
・給料が減る。(30代・女性)
・の4日間の残業が多くなるだけだから。連休明けの憂鬱感が酷くなりそうだから。(40代・男性)
<調査概要>
調査期間:2022年4月19日~4月25日
集計対象人数:550名(30代以下・40代・50代・60代・70代以上 各年代110名)
調査対象者:事前調査で「現在、就業している」と回答した全国の男女
出典元:日本トレンドリサーチによる調査(運営元:株式会社NEXER)
構成/こじへい
@DIME公式通販人気ランキング