小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

スマホ画面が2.5倍に!エレコムのスマホ装着型VRゴーグルに2D・3D両用タイプとヘッドホン一体型が登場

2022.05.16

眼鏡を装着した状態でも使用可能!VR体験でテレビでは体験できない没入感を

テレビと違い、VRはまるでそこにいるかのようなリアリティのある体験を楽しむことができるのが最大の特徴だ。エレコムは、スマートフォンでそんな臨場感あふれるVR体験ができるVRゴーグル2種を5月中旬より新発売する。価格はいずれもオープン価格。

今回はヘッドホン一体型タイプと、1台で「VR動画」と「2D映像」の両方が楽しめる2D3D両用タイプの2種類のゴーグルがラインアップ。

2D用レンズは、スマートフォンの画像を2.5倍に拡大して視聴することが可能で、ハンズフリーでスマートフォンの画面を視聴することが可能だ。これでスマホスタンドやテレビの画面では味わえない没入感を味わえる。

また、ヘッドホン⼀体型タイプは煩わしいケーブルがなく、遮音性の高いヘッドホンのため、圧倒的な没入感を実現した。

VR体験の場合はどちらも、手持ちのスマートフォンに専用VRアプリをインストールし、本体にセットするだけで、臨場感あふれる映像を上下左右360度全方向で楽しめる。

新規設計により、4.8~7.0インチの幅広いサイズのスマートフォンに対応。広い開口部設計により、眼鏡を装着した状態でも使用可能な製品だ。

各製品の主な特徴は次のとおり。

VRG-2D3D02BK/1台で「VR動画」&「2D映像」の両方が楽しめる2D3D両用VRゴーグル

手持ちのスマートフォンにVR対応アプリをインストールし、本体にセットするだけで、上下左右360度全方向の臨場感あふれる映像が楽しめる。

本製品は付け替え可能なVR動画用と2D映像用の2種のレンズが付属しており、VRに限らず様々な映像コンテンツを大画面で楽しむことができる。

VR用レンズは歪みが少なく視野角が広いVR専用設計の非球面光学レンズを採用。VR用のレンズは、左右の目の幅に合わせて見やすい位置に調節ができる超ワイド目幅調節機構を搭載した。

2D用レンズは、スマホの画像を2.5倍に拡大して視聴することが可能で、ハンズフリーでスマホの画面を視聴することができる。広い開口部設計により、眼鏡を装着した状態でも使用可能。

※幅142mm以内。眼鏡の大きさ・形状によっては使用できない場合がある。

より頭にフィットするよう、アジャスター付きの調節可能なヘッドバンドを採用。スマホを置いて蓋を閉じるだけで簡単に利用できる。新規設計により、4.8~7.0インチの幅広いサイズのスマートフォンに対応。

サイズ切り替えアダプターでVRゴーグル開口部を小さくでき、小型サイズのスマートフォンも快適に視聴できます。柔らかく通気性に優れたパンチングソフトレザー仕様のフェイスパッドを採用している。

サイズ/約幅200×奥行き140×高さ110mm(バンド含まず)、約390g
対応サイズ/4.8~7.0インチのスマートフォン(対応インチ数、本体サイズの範囲内でも形状により使用できない場合があります)
レンズ/VR用=非球面光学レンズ。2D用=2.5倍光学レンズ
目幅調整機能/連動可変
ピント調整機能/連動可変
眼鏡対応/幅約142mmのメガネまで対応(形状により使用できない場合があります)

※対象年齢は15才以上。

VRG-EH03BK/7インチ大型スマホにも対応!ヘッドホン一体型VRゴーグル

スマートフォンで充実したVR(バーチャルリアリティ)体験ができるヘッドホン一体型のVRゴーグル。手持ちのスマートフォンに専用VRアプリをインストールし、本体にセットするだけで、臨場感あふれる映像を上下左右360度全方向で楽しめる。

VRコンテンツ再生中に周囲を見渡すと、頭の動きに合わせて視界が360度動き、まるで自分がコンテンツの中にいるかのような臨場感が楽しめる。遮音性の高いヘッドホン一体型で、圧倒的な没入感を実現した。

3.5φオーディオミニプラグをスマートフォンに接続するだけで、臨場感ある音が体験可能。接続コードはコンパクトにまとまるカールコードを採用している。

※使っているスマートフォンにφ3.5のジャックがない場合は、対応する変換ケーブルを別途購入を。

高域から低域までバランスに優れた音質を再現している。VRゴーグルをしっかりとフィットさせることができる調節可能なヘッドバンドとヘッドホンを採用し、ハンズフリーで使用可能。

長時間の使用でも疲れにくい、柔らかなクッション素材のイヤーパッドを採用している。本体上部のダイヤルで、左右の目の幅に合わせて見やすい位置に調節ができる目幅調節ダイヤルを搭載。

視界距離ダイヤルを回して、焦点距離の調節ができるピント調節ダイヤルを搭載している。内蔵した簡易操作ボタンで、VRゴーグルを装着したままで映像の再生/一時停止、音量調節が可能。

大画面で鮮明な映像を楽しめる非球面光学レンズを採用している。サイズ切り替えアダプターでVRゴーグル開口部を小さくでき、小型サイズのスマートフォンも快適に視聴できる。

新規設計により、4.8~7.0インチの幅広いサイズのスマートフォンに対応している。広い開口部設計により、眼鏡を装着した状態でも使用可能だ。

※幅142mm以内。眼鏡の大きさ・形状によっては使用できない場合がある。

サイズ/約幅210×奥行き約220~250×高さ94mm(バンド含まず)、約400g
対応サイズ/4.8~7.0インチのスマートフォン(対応インチ数、本体サイズの範囲内でも形状により使用できない場合があります)
レンズ/非球面光学レンズ
目幅調整機能/連動可変
ピント調整機能/独立可変
眼鏡対応/幅約142mmのメガネまで対応(形状により使用できない場合があります)

※対象年齢は15才以上。

関連情報:https://www.elecom.co.jp/

構成/Ara


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。