長時間使うマウスは腱鞘炎予防の観点からも快適な使い心地にこだわって選びたいもの。そこでエレコムが、手の形状から生まれたデザインにより、ありそうでなかった「握りやすさ」を実現した5ボタンマウスを新発売したので、詳細をお伝えしよう。
ありそうでなかった「握りやすさ」を実現した5ボタンマウス
手の形状から生まれたデザインにより、ありそうでなかった「握りやすさ」を実現した5ボタンマウス“EX-G”。安定感がありしっかりと手にフィットする形状を採用。
LサイズとMサイズの2サイズをラインアップ。マウス操作時に最も使用頻度の高い親指と薬指に着目し、基節骨、母指球筋、中節骨、中手骨の4つのポイントになじむ形状に設計している。
本体側面にレザー調のサイドグリップを採用することで、手の滑りを防ぐとともに、上質感を高めた。
スムーズで快適な操作を実現する分解能2,000カウント。非磁性体上では約10m、スチールデスクなど磁性体の上でも約3mの距離まで電波が到達し、使用できる。(同社調べ)
98%の医師が推奨するAskDoctors確認済み製品
企業がもつ健康によい製品に対し、医師が客観的に評価を行い、一定の基準を満たした場合にのみ認証が付与される、医師の確認済み製品。
好みの機能を割り当てられる5ボタンタイプ
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」、「戻る」ボタンを搭載した5ボタンタイプ。左右のボタンには、耐久性において信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用。
無料でダウンロードできる「エレコムマウスアシスタント」を利用することで、各ボタンに好みの機能を割り当てることができる。小さな凹凸やホコリがあった場合でもより正確に光が反射し、場所を選ばずに快適に使用できるBlueLEDを搭載している。
2台切替スイッチや電池残量表示ランプなどの便利な機能を搭載
省電力化を重視して開発されたBluetooth Low Energy規格に対応し、弊社従来品(M-XGL10BBシリーズ)よりも約38%使用時の消費電力をカット。本体裏面に電源スイッチがあり、不使用時の電池の消耗を防止できる。
電池の交換時期を知らせてくれる電池残量表示ランプを搭載。2台のパソコンをワンタッチで切り替えて使用できるマルチペアリング機能も搭載している。
Bluetooth 5.0規格に適合しており、Bluetooth HOGPに対応したパソコンなどの端末で、USBポートをふさがずに接続が可能。レシーバーが不要なため、USBポートが少ない薄型パソコンやタブレットをスマートに使いこなせる。
※ Bluetooth(R)HOGPに対応していないパソコンでも、規格に適合したBluetoothアダプターを用意することで使用可能。(推奨Bluetoothアダプター:LBT-UAN05C2シリーズ(別売))
製品概要
Lサイズ ブラック、ブルー、レッド
型番:M-XGL15BBBK
価格:¥4,080(店頭実勢価格)
静音 Lサイズ ブラック、ブルー
型番:M-XGL15BBSBK
価格:¥4,380(店頭実勢価格)
Mサイズ ブラック、ブルー、レッド
型番:M-XGM15BBBK
価格:¥3,980(店頭実勢価格)
静音 Mサイズ ブラック、ブルー
型番:M-XGM15BBSBK
価格:¥4,280(店頭実勢価格)
関連情報:https://www.elecom.co.jp/products/M-XGL15BBBK.html
構成/Ara