小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

調査データから読み解く「五月病」のリアル

2022.05.16

調査データが示す五月病の実態を@DIMEを厳選して紹介します。

五月病のリアル

新型コロナの影響で五月病は増えた?減った?精神科医に聞いてみた

毎年、ゴールデンウィーク明けに増えるといわれる「五月病」。今年は「コロナうつ」などのワードも聞かれるほど、コロナの影響もあり、いつもとは様相は異なる。精神保健指定医で認定産業医の宮島賢也先生に、今年の五月病についてや、五月病の症状を感じたときの対処法を聞いた。

【参考】https://dime.jp/genre/914763/

働く女性が「5月病かも…」と感じた原因TOP3、3位ライフステージの変化、2位入社、1位は?

なんだか仕事に身が入らない……。この時期にそう感じたら、5月病を疑いたくなるものだ。では、実際に「5月病」を経験した人はどれくらいいて、具体的にどんな症状に悩まされたのだろうか? そんな「5月病」に関する意識調査がこのほど、「女の転職type」により、868名を対象として実施された。

【参考】https://dime.jp/genre/1142759/

新卒のスピード退職者に聞く転職を決断した理由TOP5

2017年卒の就職活動が本格化する一方で、今年4月に就職したばかりの新卒新入社員がわずか3か月未満で退職してしまうケースが見られる。厚生労働省の調査によると、大卒の新卒者は1年以内に13.1%、3年以内に32.3%が辞めてしまうという。そこで転職クチコミサイト「転職会議」は、新卒入社3か月以内で退職してしまった人や退職を検討中の方々のクチコミデータを調査・分析し、スピード退職の実態について調べた。

【参考】https://dime.jp/genre/439401/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。