小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

資産運用の手段として注目されるロボアドバイザーの満足度ランキングTOP3

2022.05.07

ロボアドバイザーとは、独自のプログラムに基づき、自動で資産運用を行ってくれるサービスのこと。口座開設に必要なマイナンバーなどの登録、初期投資額や積立額などを設定し、いくつかの質問に回答してリスク許容度を決定したのち、投資商品の選定から売買、乱高下によるリバランスに至るまで、自動でサポートしてくれることから初心者でも始めやすい点が特徴だ。

「老後2,000万円問題」が取り沙汰され、日本においても資産形成の重要性が一層高まりを見せるなか、資産運用の手段の1つとして、市場は近年拡大を遂げている。

oricon MEではこの度、そんな注目されるロボアドバイザーを現在利用し、かつ1年以上運用を行う2,877名を対象にした「ロボアドバイザー」についての満足度調査を実施し、その結果を発表した。

画像はイメージです

「WealthNavi(ウェルスナビ)」が2年連続の総合1位に

2021年に続いて2度目の発表となる今回のランキングでは、「WealthNavi」が、前回に続いて2年連続の総合1位を獲得した。

全6つの評価項目別ランキングでは、「運用設定のしやすさ(75.3点)」「運用実績の納得感(72.0点)」「情報提供の充実さ(68.6点)」の3項目で1位に。なかでも、機能の充実さや積立設定の自由さなどについて聞いた「運用設定のしやすさ」では、利用者から特に高い評価を得ている。

「WealthNavi」について利用者のコメントは次の通り。

「スマホアプリもウェブサイトも見やすく使いやすい点が良かった(30代・女性)」
「自動的にリバランスしてくれ、知識がない自分でも利用しやすい(30代・女性)」
「積立運用を一度設定すれば、後は何もしなくて良いところが良かった(40代・男性)」
「投資の正当性と情報の質が高いことが良かった(40代・男性)」
「納得できる運用率が良かった(50代・女性)」

総合2位は楽天証券の「楽ラップ」 「手数料の妥当性」など3項目で1位に

総合2位は、楽天証券が提供する「楽ラップ」。評価項目別ランキングでは、「セキュリティ(70.6点)」「手数料の妥当性(64.4点)」、キャンペーンの充実さなどを評価した「キャンペーン(65.0点)」と全6項目中3項目で1位を獲得。実際の利用者からは、「サポート体制が良い(40代・男性)」「楽天ポイントが貯まる点が良い(50代・女性)」「手数料がほかと比べて手頃だった(50代・女性)」といった声が見られた。

続いて総合3位には、「THEO(テオ)」がランクイン。評価項目別ランキングでは、「手数料の妥当性(62.7点)」で2位の評価を得ている。実際の利用者からは「dポイントと連携してお得になった(20代・男性)」「ドコモを契約しているため、手数料が割引されている点が良い(40代・女性)」「運用手数料が運用金額によって割引があるのが嬉しい(50代・女性)」といった声が寄せられている。

出典元:2022年 オリコン顧客満足度調査 『ロボアドバイザー』ランキング

構成/こじへい


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。