一度使ってみたい話題のキッチン家電を@DIMEから厳選して紹介します。
一度使ってみたいキッチン家電
【家電進化論】一流バリスタのテクニックを再現した全自動2in1コーヒーメーカー
豆挽きから抽出までを行なう全自動コーヒーメーカーは数ある中でも、本品の自由度の高さは別格。何と豆の量やお湯の温度、注ぐ高さやスピード、蒸らしや注ぐ回数まで、細かくカスタマイズ&メモリーできるんです。さらに、ドリップやエスプレッソなど5種のコーヒー豆に最適化したオートモードも搭載。各パーツは簡単に取り外せるから、従来機のように掃除やメンテナンスに頭を抱える心配もありません!
【参考】https://dime.jp/genre/1270562/
【家電進化論】水を使わずレトルトパウチを温められる新発想のキッチン家電
レトルト食品は、おうち時間の増えたコロナ禍で一気に需要が伸びた食品のひとつ。温めるだけで食べられるのは便利ですが、便利すぎるあまり湯煎や食器にラップを被せて電子レンジで加熱する行為が面倒になるし、水やガス・電気代も気になるところ。『レトルト亭』ならダイヤルを回すだけで、水を使わずにレトルトパウチを温めることができるので後片づけが楽だし、電気代は1回当たり1円以下と経済的! レトルト食品沼に引きずり込む〝悪魔の調理家電〟です。
【参考】https://dime.jp/genre/1270596/
ふわふわのせいろ蒸し肉まんに感動!ツインバード「スチームオーブンレンジ」のお手並み拝見
すっかり冬真っ盛りの、身も心もおサイフの中味も冷え冷えとした季節となりましたが、冬と言えば欠かせない、唯一無二の「究極&至高」の食べ物と言えば、言わずもがなの「肉まん」が特別なオンリーワンですよね。 ちなみに「肉まん」とは「中華まん」の一種です。 そして「中華まん」とは、小麦粉や水・砂糖のほか、いろいろな食材をこねくりまわして発酵させて作った皮で具を包んで蒸したまんじゅうであることは、世間ではわりと良く知られているところです。
【参考】https://dime.jp/genre/1295386/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング