100均一ショップを訪れると、そのアイデアにハッとさせられる商品がとても多いもの。たった110円で。QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を上げてくれるので、ついつい色々なアイテムを試してみたくなりますよね。
今回ご紹介するのは、朝ご飯のクオリティをギュンっと上げてくれる商品。1日の始まりのひと時を、100均グッズを活用し、より充実したものにしてはいかがでしょうか。
高級トースターで焼いたかのようにサクサク、モチモチ
ダイソー「オーブンントースター用 スチーム皿」110円(税込)
朝はサッと食べられるパン派、という方にオススメなのが、ダイソーの「オーブントースター用 スチーム皿」。ちょっとひと手間加えるだけで、いつものパンがサクサクモチモチになるのです。
水を入れて、オーブントースターでパンと一緒に焼くだけという小さな陶器。直径約5cmでくぼみがあり、上半分のベージュの部分はザラザラした質感、下半分はつるんとしています。
注意をして欲しいのが水は2分の3以上入れないということです。(箱の裏の説明に記載あり)筆者は最初、欲張ってモッチモチにしようと水をなみなみと入れたら、水が蒸発できず全く効果がありませんでした。
水は少なめがオススメです
少なく水を入れて、再び挑戦…。(年季の入ったトースターですみません)
すると今度は水がしっかり蒸発し、まわりはサクッと中はモチモチの理想的な焼き上がりに。これはすごい!!
見た目には分かりづらいですが…
サクッ、モチッとなります
パサっとした焼き上がりに慣れていた筆者には感動的でした。いつものトースターでこんなにおいしく焼けるとは、一度お試しする価値ありです。
半熟具合が一目瞭然!ベストなゆで卵がラクラクできる
キャンドゥ「エッグタイマー」110円(税込)
半熟卵を失敗しがちな方にオススメなのがキャンドゥで購入した「エッグタイマー」。(ダイソーやセリアでも同じ用途のものが売っています)一般的なレシピでは6~7分の茹で時間で半熟卵ができると書いてあるものの、お鍋の前でずっとスタンバイしている訳にはいきません。
時間を測りながら他の作業も並行して行うため、つい茹で上がりのタイミングをミスりがちに。しかし、こちらの「エッグタイマー」は、卵と一緒に茹でるだけの簡単使用。ヒヨコの色が変わることで、半熟具合が目で測れます。
卵くらいの大きさです
外側から黄色が徐々に白色に変化し、「Soft」(半生)、「Medium」(半熟)、「Hard」(固ゆで)の順に固茹でになっていきます。柔らかめの半熟を目指して白色が「Medium」まで差し掛かったところで卵を取り出すことにしました。
最初は黄色の部分が多いです
徐々にまわりから白く…そろそろかな?
理想の茹で加減に仕上がりました。
「エッグタイマー」は、黄色が徐々に白くなっていくので、殻の中にある黄身の状態がイメージしやすく、分かりやすさが魅力。初めてゆで卵に挑戦する方でも、シンプルで使いやすいのでオススメです。
高級感がすごい!110円でレストラン風
ダイソー「スレートプレート」丸型 110円(税込)
オシャレなレストランやカフェで使われている「スレートプレート」。屋根などに使われる「スレート」素材をお皿にしたものです。ダイソーで発見した時は「これも110円!?」と驚き。黒くマットな質感には高級感が漂い、まさに“高見え”する商品です。
薄いため、意外と重さもありません
裏側にはゴム付きで、テーブルを傷つけない作りに
ダイソーで購入した丸型のスレートプレートは、サイズが直径20cmで、幅広いメニューに使えそう。他にも30cm×10cmの長方形型のものや、30cm×20cmの大判のもの(220円)も売っていました。
朝食を乗せてみました。
漂う高級感!いつも適当に盛り付ける朝ごはんも、スレートプレートの上となると少し意識してキレイに盛り付けてしまいます。
【番外編】高くて諦めていたアイスクリーム専用のスプーンも発見
ダイソー「アルミアイスクリームスプーン」(スマイル)110円(税込)
暑い季節になると朝からアイスに手が伸びることもあるもの。数年前に発売されたアイス専用のスプーン。見た瞬間「欲しい!」と思ったのですが、確か千円近いお値段だったはず…。千円出して期待はずれだと悲しいので、買うのは躊躇してしまいました。しかし、ダイソーの「アルミアイスクリームスプーン」は110円!これなら気軽にお試しできます。
薄くて軽い
筆者が購入した「スマイル」のような可愛らしいデザインの他、黒や紺色の「ストレート」や、「ロング」タイプ「先割れ」タイプなど種類も豊富。せっかくなので、普通のスプーンと食べ比べをしてみようと思います。
普通のスプーン(右)とアルミアイスクリームスプーン(左)
まずは普通のスプーンから。アイスクリームがまだ固いので、スプーンを入れるときに少し力が必要です。
続いてアルミアイスクリームスプーン
するり
スルーっとスプーンがアイスに入っていきます。これはすくいやすい!しかも、薄くすくい取れるせいか、スッと溶けて口当たりが滑らかで食べやすいです。アルミアイスクリームスプーンのパッケージに「手の温度が伝わって溶けやすい」と書いてあるよう、固いアイスクリームを簡単にすくうことができました。
100均には、驚きのクオリティのアイテムが続々と登場しています。GWはどこにも行かないという方もぜひ100均グッズに立ち寄ってみてはいかがでしょう。毎日の朝ご飯Gちょっと豊かになるアイテムがたくさんありますよ。
文/まなたろう
@DIME公式通販人気ランキング