覚えておきたい最近の詐欺の手口について紹介します。
覚えておきたい詐欺の手口
日本人の100人に1人が被害に!ロマンス詐欺の可能性があるプロフィールと連絡方法の特徴
ノートンライフロックは、インターネット上での出会いや、出会いを装う詐欺「ロマンス詐欺」の実態について、日本国内の18歳以上を対象にオンライン調査を実施した「ノートン サイバーセーフティ インサイト レポート2022(オンラインでの出会い篇)」の結果を発表した。
【参考】https://dime.jp/genre/1319221/
ロンドンで起こった恋愛詐欺事件を描いたNetflixのドキュメンタリー映画「Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む」
マッチングアプリや出会い系サイトで出会った人を巧みに誘惑し、大金を巻き上げる詐欺事件は国内外で後を絶たない。 一般的には、恋愛詐欺、ロマンス詐欺、婚活詐欺などと呼ばれている。 2022年2月2日よりNetflixで独占配信中の『Tinder詐欺師: 恋愛は大金を生む』は、ロンドンで起こった恋愛詐欺事件を取材したドキュメンタリー映画。
【参考】https://dime.jp/genre/1317483/
日本でも急増!世界中で横行する「ワクチン詐欺」の手口
どんな時でも人の弱みに付け込む悪人は必ず現れる。 台湾発の着信番号識別・迷惑電話対策アプリ「Whoscall(フーズコール)」は、2020年、詐欺電話および詐欺SMS(詐欺メッセージ)2.8億件を含む、延べ65億件以上の未登録番号からの電話着信とSMSを識別した。 2021年4月から日本でも新型コロナワクチン接種が一部市町村の高齢者を対象に開始された。警視庁や消費者庁によると、保健所や自治体の職員を装い、「高齢者を対象にPCR検査とワクチン接種ができる。予約金が必要だ」などとして、金銭を要求する電話が確認されている。
【参考】https://dime.jp/genre/1147298/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング