小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ロマンス投資詐欺、サポート詐欺、SMS詐欺、覚えておきたい詐欺の手口と対処法

2022.05.01

覚えておきたいイマドキの詐欺の手口を@DIMEから紹介します。

覚えておきたい詐欺の手口

コロナ禍で急増する「ロマンス投資詐欺」の手口と対策

近年、恋人探しの手段として一般的になってきた出会い系サイトやマッチングアプリ。アプリをインストールするだけで気軽に使えることから急速に普及してきているが、同時にトラブルも起きているという。 そこで独立行政法人国民生活センターは、出会い系サイトやマッチングアプリ等をきっかけとする投資等に関する詐欺トラブルであるロマンス投資詐欺を防ぐため、消費者への注意喚起を行ったので、詳しくお伝えしよう。

【参考】https://dime.jp/genre/1367364/

突然表れる警告画面に要注意!巧妙化する「サポート詐欺」の傾向と対策

巧妙化するスマホやパソコンを介した詐欺の手口。その中で今、「サポート詐欺」と呼ばれる新たな手口が横行しているのをご存じだろうか? 「サポート詐欺」とは、スマホやPCでインターネットを使用中に突然「ウイルスに感染している」等の偽警告画面や偽警告音が出て、それらをきっかけに電話をかけさせ、有償サポートやセキュリティソフト等の契約を迫る手口の詐欺のことだ。

【参考】https://dime.jp/genre/1350094/

他人事ではない!覚えておきたいECサイト、宅配業者、通信事業者を騙ったSMS詐欺の傾向と対策

Gogolookが開発した、知らない電話番号からの着信識別アプリ「Whoscall(フーズコール)」が、全世界で1億ダウンロードを突破した。 そこで、Whoscallは今後のアフターコロナ時代を見据え、詐欺電話・SMSの傾向をグローバルなデータとローカルな視点から分析した「世界の詐欺レポート2021」を公開した。

【参考】https://dime.jp/genre/1314931/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。