小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

日産、JVCケンウッド、フォーアールエナジーが電気自動車「リーフ」のバッテリーを再利用したポータブル電源を共同開発

2022.05.02

 

製品イメージ

環境意識の高まりから近年では電気自動車が急速に普及しつつある。一方で、リチウムやコバルトなどバッテリーに使われる資源の需要が拡大しており需要が供給を大きく上回っている状況が続いている。

そこで日産とJVCケンウッド、フォーアールエナジーの3社は、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源を共に開発することで合意。先日、(開発)試作品を公開した。

電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源

今回の共同開発にあたり、これまでにグローバルで累計59万台以上の「日産リーフ」を販売している電気自動車の先駆者である日産は、本製品の企画立案と自動車開発で培った車載環境での使用を実現するためのノウハウを提供している。

また、ポータブル電源で豊富な実績のあるJVCケンウッドは、カーナビゲーションやドライブレコーダーなどの車載機器やポータブル電源の開発で培った技術と知見を活かし、安全性はもちろん、使用済みバッテリーの再利用に最適化した設計と製品開発を行った。

電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを取り扱っているフォーアールエナジーは、使用された後でも高い残存性能と安全性を持ち、製造時にCO2の発生のないバッテリーを、ポータブル電源で二次利用するための開発を行う。

3社は再生バッテリー利用のポータブル電源の商品化に向け、開発を加速させると共に、美しい自然環境を未来に残すため、電気自動車の再生バッテリーを活用し、低炭素社会・サステナブルな社会の実現に向け、取り組んでいくとのこと。

製品に使用される「日産リーフ」の再生バッテリーセル(左)と開発中の製品イメージ(右)

※本文中の画像は開発中の製品イメージです。

関連情報:https://www.jvckenwood.com/jp.html

構成/Ara


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。