これからの気候はツーリングにピッタリ。バイクに乗って出かけたらきっと気持ちが良いはずです!今回は筆者 高木はるかオススメの、最高な景色に出会えるツーリングスポットを5つご紹介します。
①北海道稚内市 宗谷岬
北緯45度31分22秒、日本の最北端にあたる場所です。目の前にはまっすぐな水平線が広がり、まさに端っこ!といった雰囲気が味わえますよ。
行きつくためには北海道を縦断する必要があり、時間がたっぷりある連休にしか目指せない、特別な場所とも言えるでしょう。
近くにある宗谷丘陵には、『白い道』と呼ばれる絶景があります。
約3kmにわたって砕いた帆立の貝殻が敷き詰められた真っ白な道は、まるで空に続いているよう。青と緑と白の組み合わせがフォトジェニックなスポットです。
②広島県尾道市~愛媛県今治市 瀬戸内しまなみ海道
瀬戸内海に伸びる、8つの島を9本の橋で繋いだ自動車道。新尾道大橋以外の各橋に歩行者、自転車、125㏄以下の二輪が通行できるサイクリングロードが整備されています。
橋からの景色はまさに絶景。特に天気が良い日に走ると、本当に気持ち良いんですよ!
島内にはキャンプ場も複数あります。
キャンプ場を拠点にしながらのんびり観光するのも、島ライフを満喫できてオススメです。
③静岡県~山梨県 富士山巡り
4月下旬は、富士山がキレイに見える最高のシーズン。頂上に雪が積もった、まるで浮世絵のような富士山が見られました。
都内からのアクセスが良く、周辺にキャンプ場や宿泊施設が多いのも特徴。ただし、富士山周辺のキャンプ場はとても人気。事前予約が必須なのでお気を付けくださいね。
富士五湖からの景色はもちろんですが、なんでもない道を走っている時にチラリと見える富士山も迫力満点。個人的には、富士宮市内を走っている時に見える富士山がとても気に入っています。
④山形県~秋田県 鳥海ブルーライン
富士山が眺めて楽しい山だとすれば、鳥海山は走って楽しい山。
鳥海山ブルーラインは冬季の間は通行止め。毎年4月下旬、ゴールデンウイークに合わせて開通します。春の間は山肌に雪が残っており、頂上付近から見下ろすと雪と街との対比が鮮やかです。
雪の壁に囲まれたワインディングを走るのも爽快!場所によっては10m近くの雪が残っていることもありますよ。
朝は路面凍結のおそれがあるため、気を付けて走ってくださいね。
⑤長崎県 五島列島
長崎県の西側に浮かぶ離島群。一口に五島列島と言っても、島の大きさや人口の規模には大きな違いがあります。
リゾートとして楽しみたい方には規模が大きい福江島や中通島を、離島らしいのどかな景色を見たい方にはそれ以外の島がオススメです。
私自身が特に好きだったのは、小値賀島。
草原と海に囲まれ、ガードレールや電柱がひとつもない道は、島ならでは。一生の思い出に残る旅のひとつです。
絶景スポットで心の洗濯をしよう
美しい景色を眺めながら走ると、日々の悩みやストレスが洗い流されて心が軽くなるような気がします。普段は忙しい人も、たまにはお出かけをしてホッと一息ついてみてはいかがでしょうか?
文/高木はるか
アウトドア系ライター。つよく、しぶとく、たくましくをモットーにバイクとキャンプしてます。 愛車はversys650、クロスカブ110、スーパーカブ90。
高木はるかの記事は下記のサイトから
https://riding-camping-haruka.com
編集/inox.
@DIME公式通販人気ランキング