小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ドリッパー不要!野外で本格的なコーヒーの味を楽しめるゼブランのマグカップがスゴい

2022.05.05

ズボラさんでも野外で簡単に本格コーヒーが飲めるうれしさ!

キャンプでの目覚めのコーヒーは至福の時。しかし、本格的にドリッパーを使って淹れるのはちょっと手間がかかるし、インスタンドだとちょっと味気ない。「本格的なコーヒーを飲みたいが、簡単に淹れたい!」そんなワガママを叶えるフィルター付き真空二重マグカップを発見!

ハリオが手掛ける新アウトドアブランド「ゼブラン」

世界的に有名な耐熱ガラスメーカー「ハリオ」。そのハリオが手掛ける新アウトドアブランド「ゼブラン」は、「ハリオ」で人気のV60ドリッパーの折り畳み式ドリッパーや、ハンドコーヒーミルなど、野外でも家で淹れるような本格的なコーヒーを楽しめるギアを展開。その中のひとつが、ドリッパーとマグカップの2役をこなす、真空二重マグコーヒーメーカーだ。

ドリッパーは必要なし!お湯を注いで待つだけで本格コーヒーが味わえる

ゼブランの真空二重マグコーヒーメーカーは、マグカップ、ストレーナー、蓋付き。ストレーナーは本体のマグカップに入れられるため、持ち運ぶときはマグカップサイズで、付属の収納袋に入れられコンパクト。ドリッパーも必要なく、お湯とコーヒー粉さえあれば、これひとつで本格的にコーヒーが抽出できる優れものだ。

抽出方法はいたって簡単!

ストレーナーにコーヒー粉を入れ、

お湯を8分目まで入れ

蓋をして3分待つ。

あとは、ストレーナーを外せば出来上がりだ。

コーヒー粉をお湯に数分浸けて抽出するため、味は濃いめ。蓋をして蒸らしているため、蓋を開けたときはコーヒーの香りがフワッと漂い、そのアロマに癒される。

ちょっとストレスになっていた「液ポタ」の心配もなし

コーヒーを抽出するとき、抽出後のドリッパーから液体がポタポタ落ちてテーブルが汚れることがあったが、これはストレーナーの底にくぼみがあり、そのくぼみをマグの淵に引っ掛けられ、簡単にお湯切り可能だ。

また、コーヒーを抽出し終わったストレーナーは、蓋に置けるため、ポタポタと液体が落ちてテーブルが汚れる心配はなく、そこもちゃんと計算されている。

真空二重構造の実力は?

もちろん、単体でマグカップとしても使用できる。真空二重構造で、保温効果抜群ということで、その保温性を他の素材のマグカップと比べて検証してみた。

比べたのは、家で使用している陶器のマグカップ、アウトドアで使用しているチタンシングルマグ、ゼブランの真空二重マグの3つ。

多少マグの大きさは違うが、中に入れるお湯の量は200mlに統一。ゼブランのマグは蓋があるが、公平を期すため、蓋は使用せずに計測。

外気温:23.1℃

初めのお湯の温度:82.2℃

マグの種類

5分

10分

15分

30分

ゼブランのマグ

73.2℃

65.0℃

60.1℃

49.6℃

チタンシングルマグ

70.7℃

61.7℃

56.4℃

45.7℃

陶器のマグ

63.0℃

54.2℃

49.7℃

40.8℃

10分の状態では、ゼブランのマグはチタンシングルマグより3.3℃、陶器のマグより10.8℃温かく、30分経ってもその違いはあった。

今回は蓋をしていなかったが、寒い季節は飲まないときは蓋をしておけば、これ以上の保温効果が期待できるだろう。

ただし、1人用

簡単にマグカップでコーヒーを抽出できるが、あくまでも1人用のマグカップのため、数人分のコーヒーを淹れる場合は、大き目のドリッパーを使用するか、パーコレーターを使用した方が効率が良い。筆者はコーヒー好きで、1日中コーヒーを飲んでいるため、朝このマグカップの量だと多少物足りないように感じている。

ただし、いつでも温かいコーヒーを手軽に淹れられる点は魅力的だ。

野外だけでなく、会社用にするのもあり!また、コーヒー好きの人へのプレゼントにしても喜ばれそうだ。

ブラックの武骨なデザインも◎

キャンプのコーヒーギアはシルバーのモノが多いが、ゼブランのコーヒーギアはブラックカラーで統一。デザインも武骨で大人の雰囲気があり、クールなキャンプスタイルを演出するのに一役担う商品。新ブランドのため、あまりまだ人と被らないところも魅力のひとつかもしれない。

文/舟津カナ

編集/inox.


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。