一度試してみたいちょっとユニークな高機能テントを@DIMEから厳選して紹介します。
試してみたい高機能テント
設営時間はわずか60秒!こだわりが詰まったネクサススペースのテントサウナ「Iam Sauna」
タフで信頼できる⽇本製のサウナ専⽤の薪ストーブでテントサウナを楽しみたい!そんな思いでキャンプ歴・サウナ歴が30年以上のメンバーにより企画開発したテントサウナがついに完成。 ネクサススペースはキャンパーとサウナーのこだわり詰まったプライベートテントサウナの決定版、国産薪ストーブ「tanzawa」 と「Iam Sauna」テントを 2022年1月17日(月)より一般販売を開始する。
【参考】https://dime.jp/genre/1295347/
耐水圧3000mm!4人が寝袋を広げられるCampo Designsの蛇腹式キャノピーテント「Escape M4」
耐水圧3,000mmのキャノピー&バスタブ型グランドシート、ハイブリッドマテリアル製ポールとタフな環境下でも耐えうる本格的なスペックが魅力的。1台でキャンピングテントからサンシェードまで対応する「Campo Designs(カンポデザイン)エスケープM4テント」を紹介したい。
【参考】https://dime.jp/genre/1286377/
ビーチやぬかるみも怖くない〝まゆ〟みたいな全天候型ハンモックテント「サンダ2.0」
木陰でゆらゆら揺れるハンモックは魅力だけれど、残念ながらすべてのキャンプ場でハンモックをかけられるわけではない。草原やビーチはもちろん、整備された区画サイトはハンモック向きのちょうどいい木を見つけるのが大変だし、林間であっても木を保護するためにロープをかけることを禁止しているキャンプ場も多い。
【参考】https://dime.jp/genre/1288438/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング