小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

メタバース、ロボティクスで加速する宇宙ビジネスの未来

2022.05.09

宇宙ビジネスの未来に関連する記事を@DIMEから厳選して紹介します。

宇宙ビジネスの未来

メタバースと宇宙ビジネスが融合したらどんなビジネスが生まれるのか?

最近、メタバースのニュースをよく目にするようになった。 例えば、Facebookが2021年10月にMetaへと社名を変更したことはあまりにも有名だが、他にもマイクロソフトがTeamsをメタバース仕様にし3Dアバターを取り入れる計画を発表したり、日本では、KDDIや東急は都市連動型メタバース「バーチャルシティコンソーシアム」を発足させ「バーチャルシティ」を展開したり、また「Metaverse Japan」という組織体が業界、企業の垣根を越えたメタバースの世界観を共通化、拡大化する目的で設立されたり、SBIも「日本デジタル空間経済連盟」という社団法人を設立するなど、メタバース系の団体が乱立し、非常に動きが活発だ。

【参考】https://dime.jp/genre/1365894/

宇宙ビジネスの起爆剤となるか?ロボティクス技術を最前線で支える注目の企業

宇宙空間でのロボティクス技術というと、どのようなことを思い出すだろうか。宇宙に詳しいかたであれば、おそらく国際宇宙ステーションISSに搭載されているロボットアームCanadarm2などを一番初めに想像されるかもしれない。もしくは、NASA火星ローバーPerseveranceのロボットアームだろうか?宇宙でも様々なフィールドでロボットアームが活用されている。これらのロボットアームを含むロボティクス技術は、将来の宇宙ビジネスが拡大していく上で、大きな役割を果たすと考えられる。今回は、そのような話題について触れたいと思う。

【参考】https://dime.jp/genre/1288101/

宇宙飛行士募集にビジネスイベントまで!前澤さんが到達して身近になった「宇宙」の最新トレンド

AIの目覚ましい進化といい、医療のすさまじい進歩といい、これまでSF映画で見てきたような世界が現実になりつつあるーー。 「宇宙なう」「着いちゃったよ宇宙。ほんとにあったよ。」 前澤友作さんが国際宇宙ステーション(ISS)から連日投稿しているSNSを手のひらのスマートフォンから眺めて、今ますますワクワクしたり、宇宙が近く感じられていたりする人は多いのではないか。

【参考】https://dime.jp/genre/1284773/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。