ビール好きのための最新トピックスを@DIMEから厳選して紹介します。
ビール好きのための最新トピックス
ファーブルが瓶のラベルに!?昆虫タンパクを使ったビール「BEETLES BEER」が示す可能性
子供の頃読んだ「ファーブル昆虫記」、その中でも見かけたジャン=アンリ・ファーブルさんの顔がドーンとポップアップしているビールを見かけて思わず手に取った。別に昆虫好きという訳でもないが、個人的には有名タレントのビールの広告より100倍インパクトがあったのだ。 よくよく調べてみると、昆虫タンパクを使ったビールで「BEETLES BEER」という。しかも、ファーブルのひ孫にあたるヤン・ファーブルさんが製品開発に加わっている(そりゃ遺族の許可なしに勝手に顔写真は使えないだろう)。なんだか、ネタかと思ったらスゴく真面目に作られているようなので、早速飲んでみました。
【参考】https://dime.jp/genre/1338360/
見た目はビール、香りはコーヒー!希少なコーヒー豆ゲイシャを使ったFar Yeast BrewingとBICYCLE COFFEE TOKYOの限定コラボビール
日本発のオリジナリティあふれるビールを世界中に発信しているクラフトビールメーカーのFar Yeast Brewingは、サンフランシスコベイエリア生まれの自然派ロースタリー「BICYCLE COFFEE TOKYO」との限定コラボビール『Far Yeast Bicycle Geisha Golden Ale』の一般発売を開始した。価格はオープン価格。 東京・金町にある『BICYCLE COFFEE TOKYO』店舗で販売され、公式オンラインストアでは、今回使用したコーヒー豆『ゲイシャ』と『Far Yeast Bicycle Geisha Golden Ale』とのセット商品も発売する。
【参考】https://dime.jp/genre/1341353/
ビールを科学する!?熊本発の産学連携チームでビールサイエンスを追求するダイヤモンドブルーイングの挑戦
2016年、熊本市に創業したダイヤモンドブルーイング。現在、ビールの製造、卸、販売、3軒の飲食店(熊本市内)の経営を手がける。創業当初から代表の鍛島勇作氏は「熊本からビール文化を創り、世界に発信していきたい」と語っていた。来年度(2023年度)には国内のクラフトビール会社として屈指の規模となるビール工場を完成させる予定だ。かなり大胆な計画だが、その戦略は?
【参考】https://dime.jp/genre/1358909/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング