意外と知らないビールの豆知識を@DIMEから厳選して紹介します。
覚えておきたいビールの豆知識
大手4社のビールを調査!最もアルコール度数が高い商品と低い商品はどれ?
晩酌にいただくビール。アルコール度数はだいたいどれくらいあるのかと気にしたことはありますか? そこで今回は大手ビールメーカーのアサヒ、キリン、サッポロ、サントリー4社が発売しているラインアップのアルコール度数を確認していきます。いつも飲んでいるビールのアルコール度数は高いのか低いのか? チェックしてみてください。
【参考】https://dime.jp/genre/1231635/
「エールビール」と「ラガービール」の違いとは?初心者におすすめのエールビール4選
ビールといえばスッキリとした喉ごしで、ジョッキやストレートな形をしたタンブラーで飲む、というイメージを持つ方が大半でしょう。 しかし、ビールの中には「エールビール」といって、ワイングラス型の容器に入れて、香りを楽しみながら飲めるビールがあることをご存じでしょうか。 今回はそんなエールビールについてご紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1269579/
2020年世界の国別一人当たりビール消費量ランキング
キリンホールディングスは、世界各国のビール協会などに対して独自に実施したアンケート調査と最新の海外資料に基づき、計170の世界主要国および各地域における、2020年のビール消費量をまとめた。なお、この調査は1975年分から統計を開始している。 2020年の世界のビール総消費量は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により前年より約1,281万kl(大びん633ml換算で約202億本)減り、約1億7,750万kl(前年比6.7%減、大びん換算で約2,804億本)となった。東京ドームをジョッキに見立てると、約143杯分(東京ドーム1杯は約124万kl)に相当する量だ。
【参考】https://dime.jp/genre/1293277/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング