キャンプで使ってみたいこだわりのBBQグリルを@DIMEから厳選して紹介します。
キャンプで使いたいBBQグリル
分厚い肉を焼きたくなる!誰でもプロ級の料理を楽しめるスマートBBQグリル「Weber Pulse」の凄ワザ
フタつきグリルでは本格的なバーベキューができると人気のWeberには、ブランド創始から伝わる「チャコール」、どこでも手軽に使える「ガス」、そして室内でも安心な「電気」のグリルがあるのだが、このたびスマホで設定&調理を指示してくれる電気グリルの進化系、スマートBBQグリルが登場した。
【参考】https://dime.jp/genre/1118522/
ローストビーフやバウムクーヘンも簡単にできる!両サイドから加熱するLOGOSの「くるくるクッキングリル」
調理バーが自動で回転することで様々な料理を作ることができるうえ、調理中に煙が立たないロゴスの「くるくるクッキングリル」。このアイテムは、本体中心にセットした調理バーに生地をかけて焼く工程を繰り返すと、バウムクーヘンを作ることができるアイテム。
【参考】https://dime.jp/genre/1148580/
煙がほとんど出ず片付けも簡単!自宅でもアウトドアでも使えるY&Y STOREの多機能ポータブルグリル「Grillum」
Y&Y STORE(香港揚名出海科技有限会社の関連会社)は、GREENFUNDINGにて屋内外兼用の多機能ポータブルグリル「Grillum」のプロジェクトを2021年12月31日23:00まで展開中だ。 Grillumはバルコニー、裏庭、キャンプ場など、いつでもどこでも使える多機能ポータブルグリル。複雑な組立不要で、使い方も燃料と着火剤を用意するだけと簡単。肉や野菜などの食材があれば、すぐにお気に入りの料理を楽しめる。
【参考】https://dime.jp/genre/1279621/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング