モバイルサイズのゲーミングPC最新モデルを@DIMEから厳選して紹介します。
モバイルサイズのゲーミングPC
【2022トレンド予測】PCゲームをもっとカジュアルなものにするポータブルゲーミングPC「Steam Deck」
これまでPCゲームはPC環境のある場所でしか遊べなかった。この時間と場所の制約をポータブルゲーミングPC『Steam Deck』が解消する。まずは北米で先行発売し、日本での展開は2022年以降を予定。
【参考】https://dime.jp/genre/1298691/
パワフルなグラフィック体験が楽しめるGPDの8インチゲーミングPC「WIN Max 2021」
「GPD WIN Max 2021 (4800U)」は、Windows 10 Homeを搭載した8インチサイズの携帯型ゲーミングPCだ。AMD Ryzen™ 7 4800Uプロセッサーを搭載、内蔵GPU機能 Radeon Graphicsによりパワフルなグラフィックス体験を実現、16GBのメインメモリと1TBのM.2 SSDを標準搭載している。
【参考】https://dime.jp/genre/1278810/
GPDの5.5型モバイルゲーミングPC「WIN3」にCore i7-1195G7搭載モデルが登場
リンクスインターナショナルは、GPD製の5.5型モバイルゲーミングPC「GPD WIN3」のCore i7-1195G7搭載モデルを発売した。推奨価格は154,000円。カラーはブラック&シルバーとブラックの2色を用意する。 「GPD WIN3」は、Windows 10 Homeを搭載した5.5インチサイズのモバイルゲーミングPC。既発売のCore i5-1135G7搭載モデル、Core i7-1165G7搭載モデルに加え、今回Core i7-1195G7搭載モデルが追加された。
【参考】https://dime.jp/genre/1249948/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング