【新しいビジネスモデル・part8】関連記事を@DIME記事の中から3本を厳選して紹介。
新しいビジネスモデル・part8
【最新ビジネス解説】JR西国分寺駅のホームにリアルとオンラインのハイブリッドクリニック「スマート健康ステーション」がオープン
JR東日本グループは、オンライン診療サービスを活用した「スマート健康ステーション」の取り組みを推進。その一環として、西国分寺駅ホーム上に、対面/オンラインの診療を受けられるハイブリッドクリニックを4月に開業する。
【参考】https://dime.jp/genre/1324210/
【最新ビジネス解説】第1弾はあの有名店!一定期間で料理、料理人が入れ替わるシェアキッチン「もしも食堂」
東急不動産SCマネジメントは、同社が運営管理する「東急プラザ渋谷」の6階「シブヤグラン食堂」内に、シェアキッチンプロジェクト「もしも食堂」をオープンした。
【参考】https://dime.jp/genre/1324219/
【最新ビジネス解説】AIで身の回りの音を知らせる聴覚障がい者・難聴者向けアプリ「Sound Display」
情報技術開発は、AIが身の回りの音を通知する聴覚障がい者・難聴者向けアプリのAndroid版「Sound Display(サウンドディスプレイ)」を、1月31日に提供開始した。iOS版は昨年リリース済み。
【参考】https://dime.jp/genre/1321280/
構成/DIME編集部