おさえておきたいマスコミ業界の最新事情を@DIMEから厳選して紹介します。
おさえておきたいマスコミ業界の最新事情
退職金は1億5000万円!?フジテレビが大枚をはたいて希望退職者を募集する理由
フジテレビが希望退職者の募集を発表しました。50歳以上かつ勤続10年以上の社員が対象です。これまでに、「めちゃ×2イケてるッ!」のプロデューサー片岡飛鳥氏や「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」でディレクターを務めた明松功氏、元アナウンサーで総務局勤務の境鶴丸氏など、60人程度が応募しているといいます。2022年1月5日~1月31日までを募集期間とし、2022年3月31日に退職となります。
【参考】https://dime.jp/genre/1327533/
4年連続で事業支出が受信料を上回ったNHKの「カネ食い体質」は是正できるのか?
NHKが2022年度の事業計画を公表しました。事業収入6,890億円に対して事業支出が6,890億円となり、差し引きゼロとなりました。2021年度は事業収入が6,900億円、事業支出が7,130億円で230億円の支出超過。2020年度も149億円の支出超過となっていました。2022年度は37億円の交付金収入(国の要請で放送する選挙放送の交付金など)を得ての、ギリギリのところで収支バランスをとっています。純粋な受信料と事業支出額でみると、4年連続の支出超過となっており、NHKは体質改善が求められています。
【参考】https://dime.jp/genre/1343331/
2021年の国内総広告費は6兆7998億円、インターネットの広告費がマスコミ4媒体の広告費を初めて上回る
昨年2021年、日本のインターネット広告媒体費はどう推移したのだろうか。 国内電通グループのデジタル広告領域を担うCCI、D2C、電通、電通デジタルの4社は3月9日、電通が2月に発表した「2021年 日本の広告費」の調査結果のうち、インターネット広告媒体費の内訳を、広告種別、取引手法別などの切り口で分析し、さらに2022年の予測を加えた「2021年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」を発表した。
【参考】https://dime.jp/genre/1349486/
マスコミ業界のホワイト度が高い会社ランキング、3位朝日新聞社、2位リクルートホールディングス、1位は?
キャリコネが発表した「マスコミ業界のホワイト度が高い企業ランキング」で1位に輝いたのは、「働き方改革宣言」を発表し、大改革に取り組むあの有名企業だった。 まずは実際に働く人の口コミから見てみよう。
【参考】https://dime.jp/genre/922044/
マスコミ業界の仕事にやりがいを感じる会社ランキング、3位NHK、2位サイバーエージェント、1位は?
キャリコネが発表した「マスコミ業界の“仕事にやりがいを感じる企業”ランキング」によると、1位は『リクルートホールディングス』。同社は「価値の源泉は人」と考え、個人を尊重している企業だ。今回はリクルートホールディングスの働き方や取り組みについて紹介しよう。
【参考】https://dime.jp/genre/895019/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング