
お風呂でシャンプーやトリートメントをする際、多くの人は、手で頭をゴシゴシと洗っていると思います。
もし、自宅のお風呂でも、美容師さんにシャンプーをしてもらった時のような、心地良い刺激と爽快感を味わいたいのであれば、「シャンプーブラシ」を試してみてはいかがでしょうか。
シャンプーブラシは大きく分けて「手動」と「電動」の2種類! 手動タイプは100円ショップでも購入可能
シャンプーブラシには、大きく分けて、ブラシを手に持って、頭をゴシゴシと洗う「手動」タイプと、マッサージ機のように自動で頭をもみ洗いしてくれる「電動」タイプがあります。
手動タイプのシャンプーブラシは、幅広い価格帯の製品があるのも特徴の1つ。100円ショップの公式通販サイト「ダイソーネットストア」を確認すると、執筆時点(2022年3月上旬)では2つの製品が販売されていました。
【参照】ダイソーネットストア シャンプーブラシ・軽石・爪ブラシ
一方の電動タイプは、手の力をあまり使わなくても、頭皮までしっかりケアできるのがポイントでしょう。
それぞれに良さがあり、どちらがおすすめというわけではありませんが、初めてシャンプーブラシを使うのであれば、上記したように、100円ショップで販売されている、安価で手を出しやすい製品を試してみるのも、1つの手段でしょう。
では、おすすめのシャンプーブラシをいくつか紹介していきましょう。
血行促進効果も見込める人気ブランドのおすすめシャンプーブラシ【花王/サクセス 頭皮洗浄ブラシ[ふつう]】
薬用シャンプーや、スキンケア製品など、男性向けにさまざまな製品を販売している、花王の「サクセス」シリーズからは、手動タイプの「頭皮洗浄ブラシ[ふつう]」が販売されています。
本製品には、指ではなかなか落としにくい毛穴の汚れをかき出しながら、マッサージで血行促進効果も見込めるとのこと。ブラシの先端は3種類の突起が備えられており、汚れの洗浄と頭皮マッサージを分担して行います。
執筆時点(2022年3月上旬)では、Amazonから583円で購入可能。頭皮が敏感な人向けにブラシの硬さが「やわらかめ」の製品も用意されています。
頭皮にしっかり行き届くナイロンピンが特徴のシャンプーブラシ【トリコ インダストリーズ/シャンプーブラシ Lani】
トリコ インダストリーズの「シャンプーブラシ Lani」は、長さの違う、細長いナイロンピンが頭皮にしっかりと行き届き、指では落としきれない毛穴の汚れまで、しっかり洗い流せるシャンプーブラシ。
ナイロンピンの先端は球状になっているので、頭皮を痛めることなく、安心して利用できるのもポイント。
執筆時点(2022年3月上旬)では、Amazonから1820円で購入可能となっています。
【参照】トリコ インダストリーズ/シャンプーブラシ Lani
美容室のようなヘッドスパが自宅で味わえる!? おすすめの電動シャンプーブラシ【パナソニック/EH-HE0G】
パナソニックの「EH-HE0G」は、「ストレッチスライド」と「ワイドフォーフィンガースパイラル」の2つのアタッチメントを付け替えて使うことで、美容室で行うヘッドスパのような心地良さが味わえる製品。
「ストレッチスライド」は、左右にスライドする動きが特徴のブラシで、頭皮のつかみ洗いが可能。「ワイドフォーフィンガースパイラル」では、4つのブラシがそれぞれ独立した動きで回転するため、広範囲を力強くつかみ洗いしてくれます。
製品はオープン価格となっており、執筆時点では、Amazonより1万5065円で販売されています。
【参照】パナソニック/ EH-HE0G
プレゼントにおすすめ! 大人気ブランドの電動シャンプーブラシは美容師の手技を再現!?【ReFa/リファグレイス ヘッドスパ】
シャワーヘッドやドライヤー、ヘアアイロンなど、美容機器の累計出荷台数が1000万本を超える、女性に大人気のブランド「ReFa」からは、「リファグレイス ヘッドスパ」が発売中。公式オンラインストアでの販売価格は、3万2780円となっています。
本製品は、独自の「クワトロ3Dローラー」が、プロの手技を再現し、頭皮を連続的につまみ上げる「ツイストニーディング」を実現。ブラシ部分は、頭皮に密着して心地よくつまみ上げる「ニーディングブラシ」と、頭皮の汚れを洗浄しながらつまみ上げる「クレンジングブラシ」の2種類が用意されています。
また、本製品はIPX7相当の防水仕様になっているので、バスタブ内やシャンプー中でも比較的安心して使用できます。
※データは2022年3月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦