写真左奥がC40 Recharge Plus Single Motor、右手前がC40 Recharge Ultimate Twin Motor
シングルモーターモデルでEV走行距離は434km(欧州WLTPモード)を実現
ボルボ・カー・ジャパンは、電気自動車のボルボC40 Rechargeのラインナップに、シングルモーターの前輪駆動モデルを追加するとともに、一部仕様を変更し、4月21日よりオンラインストアでの販売を開始する。なお、今回発表する仕様のデリバリーは、本年秋の予定となる。
ボルボC40 Rechargeは2021年11月に発表されたボルボが初めて日本国内で販売する電気自動車で、クーペとSUVが融合したスタイリッシュなクロスオーバーのデザインや、完全なレザー(本革)フリーインテリア、リサイクル素材の積極的な採用を特徴としている。日本導入を記念し、100台限定のサブスクリプション・キャンペーンを実施し、販売予定台数の約6倍の申し込みを獲得するなど、大きな注目を集めていた。
今回の仕様変更は、幅広いユーザーの要望に応えるため、前輪駆動のシングルモーターモデル「C40 Recharge Plus Single Motor」をラインナップに加えた。容量69kWの駆動用リチウムイオンバッテリーによって前輪に設置されたモーターを駆動し、EV走行距離は434km(欧州WLTPモード)に達する。メーカー希望小売価格は5,990,000円とし、より求めやすい価格を実現した。
オレフォス社製クリスタル・シフトノブ
また、全輪駆動のツインモーターモデルはモデル名を「C40 Recharge Ultimate Twin Motor」へ変更し、従来標準装備としていたピクセルLEDヘッドライトがオプション装備となり、メーカー希望小売価格は6,990,000円へ変更された。ツインモーターモデルには、新たにオレフォス社製クリスタル・シフトノブが装着されるテイラードウールブレンドシートの内装仕様がオプションとして追加設定された。
テイラードウールブレンドシート
テイラードウールブレンドシート(クローズアップ)
さらに、C40 Recharge全車のルーフピラーおよびルーフスポイラーについて、ボディカラーとの同色化が図られるとともに、ボディカラーにオニキスブラックメタリックが追加された。
ボルボ・カーズでは、2030年までに新車販売の100%を電気自動車にすることを目標としており、日本においても2025年に新車販売の40%、10,000台の電気自動車を販売する計画。C40 Rechargeのモデルラインナップ拡充は、日本国内における電気自動車の販売拡大の戦略に沿ったものとなる。
【メーカー希望小売価格】
※駆動用バッテリーは急速充電:150kW(CHAdeMO)まで対応、普通充電: 9.6kW(AC200Vの場合)まで対応
※C40 Recharge Plus Single Motorの電動機出力値は参考情報
関連情報:https://v-electric.jp/c40-electric/
構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)
@DIME公式通販人気ランキング