余暇を楽しく演出するユニークなガジェットを@DIMEから厳選して紹介します。
余暇を楽しくするガジェット
ミクロな世界を楽しめる!粘着性ゴムでスマホのカメラに貼るだけで20倍に拡大する外付け顕微鏡レンズ「SuperEyes」
「SuperEyes」はスマホカメラ用の外付け顕微鏡レンズ。粘着性ゴムで顕微鏡レンズをスマホのカメラに貼ると、スマホで微視的画面を直接観察できる。
【参考】https://dime.jp/genre/1322759/
通話もOK!シャワーを浴びながら音声操作で音楽を楽しめるKOHLERのBluetooth対応スマートシャワー
近年、スマートスピーカーに象徴されるように住まいのIoT化が進行しているが、それが浴室にも波及。バスルームも同様にスマートフォンなどのデバイスから、照明、温度、冷暖房などを遠隔操作できる「スマートバスルーム」化が加速するとのリポートがアメリカで発表された。
【参考】https://dime.jp/genre/1326695/
レトロな雰囲気に心が和む!男ゴコロをくすぐるサードウェーブのアナログVUメーター風USBガジェット
今やデジタルガジェットがあふれかえってしまい、もう置き場所がない筆者宅ではありますが、残念ながらスチームパンクかつレトロでアナログな商品は、まだ部屋に1つもないのが実情です。 ちなみにスチームパンクとはSFジャンルの1つであり、内燃機関ではなく蒸気機関が使われており、イギリスのヴィクトリア朝やエドワード朝のファッションや建築・文化などの雰囲気、もしくは日本を舞台にしたのであれば明治から大正時代をコンセプトとしているのが特徴です。
【参考】https://dime.jp/genre/1308155/
DIME最新号の付録はプラモデル製作、DIY、彫刻、工作に使える「USBマルチルーター」
「デコボコの表面を整える」「きれいな丸い穴を開ける」といった作業を誰でも手軽にできるようになるのが、特別付録の「USBマルチルーター」だ。金属棒5種類とヤスリ(サンドペーパー)3種類のいずれかを先端にセットし、USB電源につなげば準備完了。あとは電源ダイヤルを回せば、先端が高速回転する仕組みだ。ここに取り上げる活用例を参考に、様々な工作に挑戦してみよう!
【参考】https://dime.jp/genre/1363801/
構成/DIME編集部