仕事がはかどる便利なガジェットを@DIMEから厳選して紹介します。
仕事がはかどるガジェット
これは凄い!通常のディスプレイをタッチスクリーンに変えるセンサーシステム「Hello X3」が登場
「Hello X3」は通常のディスプレイをタッチスクリーンに変身させる、スマートなコントロールシステム。キーボードやマウスと比べ、タッチスクリーンの操作は簡単で、押したい所にポチッとするだけ。10~27インチのディスプレイ、Windows7/8/10&macOS10.11以上に対応。 X-Sensorに設置された専用カメラを利用して、X-Penからの赤外線を瞬時に受信。受信したデータをパソコンに転送し、120FPS高速なデータ処理を実現する。
【参考】https://dime.jp/genre/1327933/
動画作成、音声録音にも対応!VOPTECHが周囲の雑音に強い指向性マイク「マイクロフォン VF10」を発売
新型コロナウイルスによるパンデミックは、日常生活だけではなく、テレワークやリモート会議、ウェビナーなど、オンラインを中心としたビジネススタイルにも大きな変化をもたらした。 これに伴い、最近では映像に加え、音声デバイスにも関心が高まっている。自分の話す内容が相手に正確に伝わらなかったり、また相手の言葉が不明瞭であれば、ビジネス上の致命傷ともなりかねないからだ。 そのような背景の中で登場してきたのが、今回紹介するCCアーキテクトのコンデンサーマイク「マイクロフォン VF10」。
【参考】https://dime.jp/genre/1326949/
プラスがWeb会議などで手書きの情報をリアルタイムに表示できるカメラ一体型ホワイトボードを発売
プラスは、カメラ搭載ホワイトボード「LIVE Whiteboard(ライブホワイトボード)」を2月14日、筆記パッド付書画カメラ「LIVE Writing Pad(ライブライティングパッド)」を3月8日に発売する。いずれも価格はオープン。オフィスとテレワークをフレキシブルに活用するハイブリッドワークが定着し、Web会議でのコミュニケーションが中心となるなか、Web会議だと議論が空中戦になりまとまりにくい、微妙なニュアンスやフローなどが伝えにくい、リモートの参加者が発言しづらく疎外感を感じやすい、などの課題があった。
【参考】https://dime.jp/genre/1321770/
構成/DIME編集部