多様なバスルームプランニングを可能にし、毎日をアップグレードする製品たち
一日の疲れを癒やしてくれるバスルーム。入浴は食事や睡眠と同じように、毎日することなのでこだわったバスルームにしたいという人も多いだろう。
そこでドイツ製デザイナーズバスルームブランド「Duravit(デュラビット)」が、「More Design. More Duravit. More you」をテーマに2022年の新作として、世界的デザイナーのフィリップ・スタルクによるリラックス感漂う新シリーズとエレガントでアイコニックな水栓シリーズを、さらに新たに迎えた若手デザイナー、セバスチャン・ヘルクナーによるデザインシリーズを発表。
多様なバスルームプランニングを可能にし、毎日をアップグレードしてくれる製品群をリリースしたので、詳細をお伝えしよう。
Soleil by Starck
フィリップ・スタルクによる新バスルームシリーズ「Soleil by Starck (ソレイル バイ スタルク)」は、ビーチの風を感じる休日のようなリラックスを誘うシリーズだ。
「Soleil」シリーズでは、フレキシブルな組み合わせが可能な洗面ボウル、バスタブ、トイレを展開。
海の波と風が形作った砂浜をイメージしてデザインされた製品群だ。置き型洗面ボウルは、穏やかなリムの輪郭と流れるようなフォルムがストレージエリアを作りだし、日常使いに最適だ。
また洗面ボウルの独特の形状を踏襲したバスタブレンジは、アクリル素材のビルトインモデルは一人用、二人用からも選択可能な豊富なサイズから選べる上、DuraSolid(デュラソリッド)素材を採用した1600mmのオーバルシェイプのフリースタンディングバスタブは中/低価格帯のハイライトといえる製品となっている。
「Soleil」の繊細なデザインはハイジーンプラスを備えたトイレにも投影。デリケートに少しだけ反りあがった便座のフタが上品で美しい仕上がりに。
エレガントでモダン、タイムレスなデザインが幅広いスタイルにフィットする「Soleil」シリーズ。計算された巧みでエレガントなラインがバスルームにリラックスした雰囲気を演出する。
Tulum by Starck
フィリップ・スタルクがDuravitの為にデザインした2番目の水栓レンジ「Tulum by Starck(テュルム バイ スタルク)」。
スタルクにとってマテリアル、カルチャー、エモーショナルな面において長持ちする存在を意味する「タイムレス」という想いがミニマリズムとエレガンスが共存する「Tulum」のデザインに込められている。
円形と四角形で構成されたバランスのとれたフォルムが創り出すアイコニックなフォルムの本シリーズ。
洗面用水栓をはじめ、ビデ水栓、シャワーやバスタブ水栓などバスルームのあらゆるニーズに対応する幅広い製品をラインナップし、仕上げにはクロームとブラックマットの2種類を用意した。
また洗面用水栓のS/Mサイズには省エネルギーに役立つ節湯機能FreshStart(フレッシュスタート)も搭載している。
コストパフォーマンスにも優れたミッドプライスレンジの「Tulum」は、多様なスタイルのバスルームに調和し、強烈なデザインステートメントとなるシリーズだ。
Philippe Starck (フィリップ・スタルク)
多方面にわたる創造性で多岐にわたるクリエイションを続ける世界的クリエイターPhilippe Starck(フィリップ・スタルク)。常に本質を追求する彼のビジョンは “どのような形の作品でも、できるだけ多くの人の暮らしを豊かにするべきである”ということ。このフィロソフィーが彼をデモクラティックデザインのパイオニアそして中心的存在の1人にした。
Zencha by Sebastian Herkner
新デザイナー、セバスチャン・ヘルクナーによる初のバスルームシリーズ「Zencha by Sebastian Herkner(ゼンチャ バイ セバスチャン・ヘルクナー)」。
日本の伝統的な茶の湯とクラフトマンシップからインスパイアされた、類まれな造形美の洗面ボウルとミニマルなファニチャーが融合した、パーフェクトバランスとこだわりの質感が五感を楽しませるこれまでにないコレクション。
茶碗の穏やかでオーガニックなシェイプを表現したDuraCeramでつくられた洗面ボウル。優美に広がる丸みを帯びたフォルムと外側にゆるやかにカーブしたエッジが特徴的。
フォルムを揃えたフリースタンディングバスタブは、DuraSolidを使用し、暖かみのある心地良い雰囲気とエレガントでマットなフィニッシュが印象的に。
また 「Zencha」シリーズでは、上質なモジュール式ファニチャーとミラーもラインナップ。オーガニックな洗面ボウルとの組み合わせが生み出す魅力的なコントラストが本コレクションの繊細な素材や色のコンセプトを際立たせる。
※いずれの製品も国内販売時期は現時点では未定。
Sebastian Herkner(セバスチャン・ヘルクナー)
1981年、ドイツのバートメルゲントハイムに生まれる。オッフェンバッハ・アム・マイン造形大学でプロダクトデザインを学び、2007年にオッフェンバッハにて自身のスタジオを設立。2021年EDIDA/ベスト・デザイナー・オブ・ザ・イヤー、iFデザインアワードなど、数々のデザイン賞を受賞。
関連情報:https://www.duravit.co.jp/
構成/Ara