仕事がはかどる便利なガジェットを@DIMEから厳選して紹介します。
仕事がはかどるガジェット
ありそうでなかった!?スマホの写真や動画、検索画面を投影してすぐに共有できるリコーの小型ハンディプロジェクター「Image Pointer GP01」
リモートでの会話や会議が一般的になりつつある昨今、人と人が直接顔を合わせる際の対面コミュニケーションの価値が問われてきている。そんな中、今回紹介する「RICOH Image Pointer」は、リアルでの新しい体験価値を提案するコミュニケーションツールだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1350396/
テレワークの作業効率がアップ!MacBookと最大3台の4K60Hzディスプレイを接続可能にするHYPERの「4K Display Dock」
表示エリアが広がり、作業効率を飛躍的に向上させるマルチディスプレイ。発色の良いRetinaディスプレイを搭載しているMacBookを使い動画、画像編集をするなら、画質やSDカードのスロットなど拡張性にもこだわりたいところだろう。 そこでロア・インターナショナルは、HYPER(ハイパー)より、MacBookの底面に設置し、最大15ポートを搭載したドッキングステーション「4K Display Dock」を発売したので、詳細をお伝えしよう。 当製品は、MacBookに最大3台の4K60Hzディスプレイを追加可能なUSB-Cドッキングステーションだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1347537/
これが付録!?雑誌DIMEの6月号にはプラモデル製作、DIY、各種工作に使える「USBマルチルーター」が付いてくる!
4月14日(木)に発売される雑誌「DIME」の6月号には、プラモデル、ミニ四駆、アクセサリーづくり、DIY、木工、彫刻など、様々な用途に使える電動工具「USBマルチルーター」が付いてくる。「凸凹の表面を整える」「きれいな丸い穴を開ける」「サビを取る」「汚れを落とす」「道具の手入れをする」といった作業が、だれでも簡単にできるようになるこの「USBマルチルーター」だ。
【参考】https://dime.jp/genre/1365053/
ひらめいたらすぐにメモ!1秒で起動する便利な8インチデジタルノート「Hannsnote」
現在、販売されているデジタルノートの多くはモノクロ表示だ。しかしモノクロよりカラーの方が理解促進効果や記憶効果が高いと言われており、デジタルノートはカラー表示の方が良いというニーズもある。 また、デジタルノートには、メモしたい・書きとめたいと思った瞬間に起動できる機能も欲しいところだ。 そこでTOTAL TRADE JAPANは、「1秒で起動」「カラフルにメモ」することができるデジタルノート「Hannsnote」を応援購入サービス「Makuake」で先行販売を開始した。期間は2022年4月29日まで。一般販売予定価格は39,980円。その特徴は以下のとおり。
【参考】https://dime.jp/genre/1347999/
構成/DIME編集部