【スナックタイプ】夜食に食べても罪悪感なし!
糖質は少なく繊維たっぷり!
BIOKURA『大豆チップス トマトバジル』197円
生地に大豆を丸ごと使用したノンフライスナックで、大豆イソフラボンも豊富。5種のフレーバーが楽しめる。
〈JUNJUN’S REVIEW〉大豆のクセは少しあるが、食感がとてもよくビタミンも摂れて◎。
においも見た目も唐揚げそっくり
湖池屋『罪なきおつまみ ひとくち唐揚げ がっつりにんにく醤油』希望小売価格279円
大豆たんぱくで作った生地をカラリと揚げ、濃厚な醤油ダレに絡めた高たんぱくおつまみ。がっつりにんにくが効いていて、酒が進む味。
〈JUNJUN’S REVIEW〉見た目の再現度がすごいしおいしい。揚げ物だが意外と脂質が低い。
栄養バランス優秀な完全栄養食
BASE FOOD『BASE Cookies ココナッツ』170円
小麦全粒粉に大豆たんぱくや米ぬかを加えておりサクサクの食感。新フレーバーのココナッツはほんのり甘い。
〈JUNJUN’S REVIEW〉栄養価の高いこのシリーズは、ダイエット中のおやつに最適。
おやつ感覚でたんぱく質を摂取
明治『明治TANPACT ミルクチョコレート ビスケットIN』希望小売価格181円
ザクザクとした食感の全粒粉ビスケットにミルクチョコレートをコーティング。一口サイズで食べやすい。
〈JUNJUN’S REVIEW〉どこでも買えて気軽に食べられる。プロテイン初心者向き。
カリっと軽やかな食感
ローソン『大豆きなこチョコレート(イヌリン使用)』208円
カリッと香ばしい大豆をきなこ風味のチョコレートでコーティング。やさしい甘さで糖質量は6g。食物繊維の一種・イヌリンを配合。取り扱いのない店舗あり。
〈JUNJUN’S REVIEW〉チョコのくどさを感じないほどよい甘さ。1袋ペロリと完食。
運動前、就寝前の摂取で筋肉量をアップ!
運動によって傷ついた筋肉が修復される時、元の筋肉より強くなることで筋肉量はアップする。いわゆる「超回復」といわれる仕組みだが、この時に必要なのがたんぱく質。スポーツによってダメージを受けた体はたんぱく質を強く求めているため、通常時よりも吸収率がぐっとアップする。運動後、30~45分以内がたんぱく質摂取のゴールデンタイムといわれているので、ワンハンドですぐに食べられるプロテインバーやドリンクなどを利用したい。また、寝ている間にも筋肉の修復・合成が行なわれるので、就寝前にしっかり補給しておくことも筋肉量アップに欠かせない。筋トレ後のゴールデンタイムに摂取するなら動物性のたんぱく質、特に消化吸収がスピーディーな牛乳由来のホエイプロテインが有効だ。就寝前はゆっくり吸収されるカゼインがおすすめ。夜はヨーグルトなど消化の負担が少ないものを選ぼう。
DIME6月号の大特集は「本当に使えるDIYアイデア100」人気ホームセンターの完全攻略ガイド付き!
DIME6月号の特集は、セルフリノベ、部屋づくり、リフォーム、家具作りなど、人気インスタグラマーとYouTuber20名が神ワザを伝授する目からウロコのDIYアイデアを実例とともに、わかりやすく紹介。こちらも本当に使えるアイデアばかりで、とても実用的な内容となっている。
オンライン書店で予約・購入する
【Amazonで購入する】
完売しました!
【楽天ブックスで購入する】
完売しました!
【セブンネットで購入する】
https://7net.omni7.jp/detail/1234158481
取材・文/嶺月香里
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2022年2月28日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。