小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【ソロ活入門】「不可能だったことが努力の末に可能になる達成感を味わえる」パルクールの魅力

2022.05.04

安岡秀晃さん

会社員 安岡秀晃さん×パルクール

安岡秀晃さんProfile
マラソンやギターなどの趣味を経て、40歳でパルクールを始める。現在は会社員の傍ら、子供へのインストラクターなども務める。

己の身体ひとつを駆使し、壁を登ったり飛び越えたりしながら素早く移動するパルクール。肉体だけではなく、論理的思考や創造力も養われる。

年齢・性別・体力は関係なし。自分を心身ともに高める

 パルクールと聞くと、派手なトリックを決めつつ街を駆け抜けるスポーツをイメージすることだろう。ソロ活として始めるにはあまりにもハードルが高いと思う人も多いはず。しかし安岡さんはそうでないという。

「もともとは指定された2地点間を自分の身体能力を最大限に使って移動することが目的のスポーツなので、派手なトリックは結果的なものです。本質はあくまで自分の限界を高めることなので、年齢や体力も関係ありません。昨日まで不可能だったことが努力の末に可能になる。その達成感をはっきりした形で味わえるのが魅力です」

 週末は自宅近くの海岸でトレーニングを行なう。休憩を挟みながら朝から夕方まで及ぶこともあるそう。

「パルクールを安全に楽しむには、自分のスキルをしっかり見極めたうえで、何ができて何ができないかを正しく判断する能力が求められるんです。だからバランス感覚がすごく向上します。それは肉体的な面だけではなく、会社の業務など、社会活動全般でも生かされていると思います」

【ソロ充POINT】
ゴールを自分で決めて行なうスポーツなので、ひとりで自由に練習できる。また、最近はパルクール専門のジムが増えているため、体験もしやすくなった。

取材・文/佐藤旅宇


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。