小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ニューノーマルな夏!〝マスク肌荒れ〟対策が期待できるメンズ美容家電を体験してみた

2021.06.30

今年の夏も〝マスク肌荒れ〟注意報が発令中?!

早いもので明日からは7月。この時期は湿気の多い6月から、本格的な夏に向かう7月というイメージを持たれる方が多いのでは。実際、昨年の東京都の平均気温は6月の23.2度に対して、7月は24.3度と1度以上も上昇している。

しかし平均の相対湿度は6月の82%に対して7月は89%と、実は7月のほうが高いのだ。しかも、この89%は年間を通じての最高値でもある。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

 

そんな高温多湿の夏でメンズビューティー 的に気になるのが、ムレや汗などが原因の、いわゆる〝マスク肌荒れ〟。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は現在、沖縄県を除いて解除となっているが、感染者数は増加傾向にあり、今年の夏もマスクは外せそうにないからだ。

また夏は紫外線量も増えるだけに、よりスキンケアの重要性が高まってくる。

というわけで今回は、パナソニックのメンズ美容家電から毛穴の皮脂汚れのケアなどに活躍する濃密泡ブラシと、シェービングしながらスキンケアができるスキンケアシェーバー ラムダッシュをピックアップ。

自身も「マスク肌荒れが気になる」と話すDIME編集室の若手編集部員・ヒロが実際に体験してみることになった。

果たして結果はいかに?

パナソニック 濃密泡ブラシ ES-MC31、スキンケアシェーバー ラムダッシュ ES-MT21

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ
写真・左 パナソニック 濃密泡ブラシ ES-MC31
本体寸法/約高さ184×幅55×奥行き72mm、約220g(洗顔ブラシ〈しっかりタイプ〉含む)、充電時間/約2時間(室温15~35度) オープン価格

写真・右 パナソニック スキンケアシェーバー ラムダッシュ ES-MT21
本体寸法/高さ17.8×幅6.5×奥行き5.5cm、外刃/3枚刃・ステンレス鍛造外刃、内刃/30°鋭角ナノエッジ内刃、パワーコントロール/ラムダッシュAI、電源/充電式 急速1時間充電、洗浄/本体まるごと水洗いに対応 オープン価格

クリーミーな泡洗顔で手洗いより約3倍キレイな肌へ

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

それでは濃密泡ブラシを使ったスキンケア洗顔から始めよう。濃密泡ブラシには、「洗顔ブラシ〈しっかりタイプ〉」(上写真:左)と「サロンシェービングブラシ」(上写真:右)の2つのブラシが同梱されている。

自動で泡立てた濃密泡と極細毛の洗顔ブラシ〈しっかりタイプ〉の使用で、毛穴の汚れまでしっかり洗顔。同社では手洗いより約3倍キレイに落とせると説明している。

また「サロンシェービングブラシ」は、ウエットシェービング用の泡を作れるブラシ。コシのあるシェービングブラシでヒゲを立たせ、まとわり付いた皮脂の汚れをかき出す。今回は使用しないが、ウエットシェービング対応のラムダッシュの良きパートナーとなってくれるはずだ。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

 

本体に手持ちの洗顔料を適量注入して、付属の計量カップで水を加えれば準備は完了。洗顔ブラシをセットしてスイッチオンすれば、約5秒でクリーミーな泡が作られる。

洗顔料に関しては、手作りの洗顔料、スクラブ入り、またはピーリング(角質除去)作用のある洗顔料は使用できないので要注意。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

 

体験前のヒロの様子。額から鼻にかけての、いわゆるTソーンのテカリが気になる。皮脂汚れのためか、肌色もややくすんで見えるようだ。

ヒロ 洗顔は泡を使った泡洗顔が基本、ということはわかっていますが、朝は時間がなく、夜は疲れもあって、なかなか難しいですね。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

というわけで、濃密泡と極細毛でスキンケア洗顔からスタート。顔を額、右頰、左頰の3つのエリアに分け、1か所あたり約20秒を目安に使用していく。

濃密泡ブラシには約20秒ごとに動作がいったん停止して、再び動く「お知らせタイマー」機能が内蔵されているので、自分で時間をチェックする必要はない。また皮膚が薄い目の周囲には使用しないこと。

ヒロ 気になるベタつきが一掃されたようです。ブラシの感触も予想以上に心地よく、「フェイシャルマッサージ」を受けているみたいでしたね。洗ったあとは爽快感がハンパないので、これはクセになりそうです。

今や〝シェービングと同時にスキンケア〟がオトコの常識に

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

洗顔終了後は化粧水を十分に塗布。次はスキンケアシェーバーの出番だ。

20210618pana_033マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

スキンケアシェーバーは電源オンの後、「ION」ボタンでイオンレベルを、「WARM」ボタンで温感レベル(イオンプレートの温度)の選択が可能。表示にはLEDによる透過表示が採用されており、スキンケアシェーバーの先進性を感じさせる。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

ではシェービング(化粧水浸透シェービング)の前にスキンケアシェーバーの機能をおさらいしておこう。スキンケアシェーバーには、プラスからマイナス電極に向かって発生する水の流れを発生させる「電気浸透流」機能が搭載されている。

この水の流れと一緒に化粧水などに含まれる保湿成分も移動するため、角質層への浸透量がアップ。

手で塗るだけよりも、化粧水や乳液などの保湿成分を肌の角質層までしっかり届けることができるようになった(※1)。特に保湿成分の中でもヒアルロン酸は、手で塗るだけに比べて、1.7倍角質層まで浸透させることが可能になったという(※2)。
※1 角質層への浸透。ヒアルロン酸分子量5,000~10,000を使用した浸透量試験に基づく。パナソニック調べ。
※2 ヒアルロン酸水溶液を手で塗布後に化粧水浸透シェービング(イオンレベル:強、温感:高)した場合の浸透面積4,625 μm2/mm2と、手で塗布しただけの場合の浸透面積2,557 μm2/mm2の前腕での比較。パナソニック調べ。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

シェービングを行なう場合は、上の画像のようにイオンプレートの〝天面〟を肌にあてる必要がある。この状態でイオンプレートが肌を検知すると、電源ボタンの周囲で点滅していたランプが点灯に変わるので、確認していただきたい。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

本体は毛の流れに逆らうようにゆっくりと滑らせていく。なお化粧水浸透シェービングでは乳液、クリームは使えないので注意。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

アゴ下やノドのヒゲは、ほぼ〝寝た状態〟で生えているため、剃り残しが出やすい。そこで肌を伸ばしヒゲを起こしてやると剃りやすくなる。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

背面のイオンパネルも確実にグリップすること。グリップされていないと、電源ボタンの周囲でランプが点滅。この状態では浸透効果が得られないので注意したい。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

電気浸透流を単独で機能させるイオンケアモードも搭載。使用法は電源ボタンを押さずに、「ION」ボタンでイオンレベルを、「WARM」ボタンで温感レベルを選択。

イオンプレートの正面を肌にあてて動かしていく。化粧水浸透シェービングと異なり、化粧水に加え、乳液やクリームも使用できる。また刃やヘッドの保護のため、使用前にキャップを取り付けること。

マスク肌荒れ濃密泡ブラシスキンケアシェーバーラムダッシュ

体験後のヒロの様子。無精感を漂わせていたアゴ先や鼻下のヒゲが一掃され、清潔感がアップ。また泡洗顔&化粧水浸透シェービングの作用か、肌にハリがあり、肌も明るくなったように見える。

ヒロ スキンケアシェーバーはヒゲを剃りながらスキンケアができてしまうので、忙しい朝でもマスク肌荒れ対策が可能ですし、毎日の日課にもしやすいと思います。

シェービング機能も〝しっかり剃れる〟印象で、剃り残しもなくツルツルになりました。

イオンケアモードについては、温まったイオンプレートを肌にあてるだけでも気持ちよいのでおすすめです!

関連情報

 

https://panasonic.jp/shaver/products/mens_skincare/es_mc31.html
https://panasonic.jp/shaver/products/lamdash_wet/es_mt21.html

 

撮影/末安善之


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。