小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「クールなモダンジャーマンを創造する」OPELのチーフデザイナー、マーク・アダムス氏が語る〝バイザー〟デザイン誕生秘話

2022.05.01

GT X EXPERIMENTAL

OPELのデザインチームを率いるマーク・アダムス氏に独占インタビュー。新しいデザイン・アイデンティティーである「バイザー」が誕生した経緯から、「バイザー」フェイスに隠された意外な機能、ジャーマン・デザインの神髄、モダンジャーマンの定義までじっくり聞くことができた。最新のOPELデザインには、カーデザイナーとしての豊富な経験と深い洞察力、そしてアダムス氏自身のこだわりが詰まっていた!

マーク・アダムス氏

 近年のオペルは、GM傘下だった頃と比較して、とてもドイツらしく、個性にあふれている。この本で紹介している最新モデルを見てもらえば、理解していただけるだろう。

 今回、独占インタビューが実現したオペルのチーフデザイナー、マーク・アダムス氏は、オペルがGMからグループPSA(現・ステランティス)へ移行する最中の2013年8月にデザイン部門のトップに就任。その後オペルのデザインは大きく変化している。

 まずはアダムス氏がオペル車をデザインするうえで、重要視している点について聞いてみた。

「最も重視しているのは、〝エキサイティング〟〝ジャーマン〟〝アプローチャブル〟の3点です。ワクワクするようなルックスで、ドイツ的であり、手頃な価格とする、ということですね。シンプルであることも重要です。〝ボールド・アンド・ピュア(大胆かつ純粋)〟であるように、スケッチレベルから常に考えています」

 アダムス氏は、英国・ロンドン出身で、地元ロンドンにあるロイヤル・カレッジ・オブ・アートでカーデザインを学び、フォードでキャリアをスタート。その後は長くGMでオペルやサーブ、キャデラックなどのデザインを手がけた。つまり過去にもオペルのデザインに携わった経験を持っている。現在のオペルのデザイン部門にはどんな印象を持っているのだろう。

「リュッセルスハイムにある現在のオペルのデザインチームは、とても優秀で、メンバー全員がパッションにあふれています。デザイナーの出身国は20か国で、とてもインターナショナルなチームです。日本人デザイナーも在籍しています。すばらしいチームに携われることは、私にとって大きな喜びです。現在のチームは、カスタマーが求めているものを重視していて、〝エキサイティング〟〝ジャーマン〟〝アプローチャブル〟についても、時間をかけて考えています」

GT X EXPERIMENTALOpel-Manta-GSe-ElektroMODOpel-GT

「OPELの新しいフロント・アイデンティティー」として、フロントフェイスのレンダリングが紹介されたのが2018年7月。その後、現在の『MOKKA』のスタディーとなる「GT X EXPERIMENTAL(写真上段)」の発表と同時に、「バイザー」という呼称もアナウンスされた。当時の資料には、「バイザー」は、「将来のすべてのモデルの新しいフェイスのための特徴的なデザイン」であると説明されている。アダムズ氏は、今回のインタビューで「実は『MANTA』の一部からインスパイアされて生まれたもので、〝ボールド・アンド・ピュア〟に見せることを突き詰めた結果です」と語っている。市販モデルには、2020年9月に発表された、『MOKKA』で初採用となっている。アダムス氏によれば「あのタイミングは意図的だった」という。

OpelOpel


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。