
25年以上の研究と販売実績があるセノーのコードレスバイク。1993年のカーディオバイクCB-Xから登場したセノーオリジナルの『脈拍コントロール技術』は、29年間、日々研究に取り組んできた。
この技術は、その後のコードレスバイクVシリーズを経て、今回発売された「BFシリーズ」に継承されている。
コードレスバイクBFU/BFRが誕生
脈拍を用いたこだわりのトレーニング
「脈拍コントロール技術」では脈拍数から運動負荷を判断し、運動強度をコントロールすることで、効果的に心肺機能向上や減量などの目的に応じたトレーニングができる。
つまり、脈拍を管理し運動強度を制御することで、目的にあった適切なトレーニングを行うことができる。
セノーはこの負荷を制御する技術にこだわった。脈拍を正しく測る技術、取得した脈拍を用い、使用者に適切な負荷がかかるように制御する。この技術が基盤となり、『体力測定』、『定脈拍数』がSenohオリジナルプログラムになる。
『体力測定』プログラムでは、脂肪燃焼時、体力向上時の目標脈拍数を知ることができる。
『定脈拍数』プログラムでは、トレーニング中の脈拍の変化をリアルタイムに表示し、設定した目標脈拍数に応じてバイクの負荷を自動的にコントロールする。
『体力測定』プログラムを通して『定脈拍数』プログラムをすることで、目的に応じた効果的なトレーニングを提供できる。
※1:測定される脈拍は目安となる。
トレーニングゾーンを把握し、より効果的にトレーニング
BG891000 コードレスバイクBFU
本体価格¥550,000(税込¥605,000)(台)※送料・組立別
BG892000 コードレスバイクBFR
本体価格¥620,000(税込¥682,000)(台)※送料・組立別
https://www.senoh.jp/pickup/cordless-bike-bfu-bfr/
構成/ino.