
サブスクのうれしいところは、なかなか手に出しずらかったものにも手が届くところ。今回は、そんなジャンルのひとつ、アートや和食器のサブスクや、彩りをくわえてくれるお花のサブスクについてご紹介しよう。
アートや和食器も気軽にレンタル可能。お花のサブスクも
イエナカ生活を豊かに彩るインテリア系のサブスクが増えている。プロのアドバイスを受けられるサービスが多く、嗜好性が高く、手を伸ばしにくかったアートや和食器なども簡単に生活へ取り入れられるようになった。
初月無料でアートをレンタル Casie
国内外1万3000点以上のアートの中から好みの作品を自由に選べ、すぐにアートのある暮らしを始められる。簡単な質問に答えるだけで、アートを選ぶ軸と好みの作品を提案する「アート診断」が2月にスタート。
明るいトーンの風景画や抽象画、淡い色味の風景画、季節を感じるアートが人気。明るいトーンや淡い色味のアートは、部屋に飾りやすく初心者のはじめの一歩に最適。季節に応じて気軽にアートを替えられるのは定額制ならではの魅力だ。
〈EDITOR’S VOICE〉玄関に飾るならライトがおすすめ
3タイプの違いは、作品の大きさ。どのプランも交換時に別途費用が発生するが、購入価格の10分の1以下で作品をレンタルできる。
BtoC解禁!プロが選ぶ和食器のサブスク クラフタル
全国の産地からプロがセレクトした和食器セットを届ける。Web上で食器を自由に選ぶほか、要望に合わせてキュレーターが食器を見繕う選択肢も用意。家族で食卓を囲む機会が増えたことで、大皿+取り皿の「ディナーセット」が人気に。
〈EDITOR’S VOICE〉プロが選ぶ付加価値もうれしい
プロのキュレーターに組み合わせを任せることもできる。専門知識がなくても和食器をツウのように愛でることができる。
人工観葉植物の個人向けサービス CLAS
家具・家電サブスクの大手CLASでは、水やりなどの手入れがいらない人工観葉植物(フェイクグリーン)やプランターを取り扱いがスタート。2022年1月現在で、オリーブやアレカパームなど、10種類のフェイクグリーンをラインアップしている。
〈EDITOR’S VOICE〉半年間でほぼ購入金額に
観葉植物を扱う個人向けサブスクは少ない。天然のアレカパームは、8号サイズで8千円前後なので短期利用がおすすめ!
架空の花屋が届ける花×声優×癒し きみはな~君に届ける花ことば~
「華Doll*」などのキャラクターコンテンツを手がけるムービックが、ブーケとエンタメを融合。オリジナルのミニブーケとともに、架空の花屋「みさきが丘生花店」を舞台にしたボイスドラマの2次元コード付きイラストカードが毎月自宅に届く。
〈EDITOR’S VOICE〉若手人気声優が勢揃い!
ボイスドラマは届く花の花言葉に焦点を当てた内容。梅原裕一郎さん、内田雄馬さんなど、人気男性声優を起用!
ワークショップ大手がプロデュース Craftie Home Box
ハンドメイドに特化したワークショップ体験サイトなどを運営する「Craftie」が提供。プラントハンギングやキャンドルなどのハンドメイドキットが毎月届く。キットのテーマはトレンドや季節によって変化。動画レシピなどの無料サポートも!
〈EDITOR’S VOICE〉実際のワークショップよりも手軽でお得!
都内の場合、キャンドルのワークショップ参加費は4000円前後。必要な道具を揃える費用や手間も省ける。
取材・文/安藤政弘
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2022年1月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
DIME4月号は「メタバース超入門」「進化するサブスク」の大特集!
DIME4月号では「メタバース」や「サブスク」を特集。特別付録は、仕事や趣味で使えるデジタルスケール! サイズはコンパクトなのに、0.3g〜3000gまで0.1g単位で量れる本格派。付属するトレーで、個数カウント機能や風袋引き機能も使えます。ミニ四駆や模型を作ったり、レジン液の計量、郵便物やフリマアプリの出品物の計量、各種部品やパーツ、宝石の計量など様々な用途に対応。金属製のボディーは高級感があり、コンパクトなので、工具箱に入れたり、デスクの引き出しにも収まる。
【オンラインで購入する】
@DIME公式通販人気ランキング