調査(※)によると、冷凍食品利用者の半数以上は「週2回以上利用」と回答。需要の高まりに加え、冷凍技術の進化によって味のレベルも上がっている。今回は誰もが憧れる名店の「スペシャリテ(名物料理)」の冷食を実食し、そのおいしさをレポートする。自宅で本格的な味を楽しもう。
※日本冷凍食品協会が2021年1月に実施
1日30食限定の人気カレーが味わえる
東新宿サンラサー『花山椒ポークキーマ』1188円
1日30食限定の大人気スパイスカレー店。看板メニューの国産の三元豚を使ったキーマカレーは、花山椒の爽やかな香辛料が特徴だ。つけ合わせは各自用意して、自分好みの一品にしよう。
特製の黒酢ソースは冷食専用オリジナル!
大戸屋『鶏と野菜の黒酢あん』450円
〝鶏クロ〟とも呼ばれる、大戸屋のヒットメニュー。秘伝の特製黒酢ソースは冷凍食品用に開発された特別仕様で、素揚げした鶏肉と野菜にたっぷりとからむ。具材も大ぶりサイズで食べごたえ満点!
即冷凍された名店のおいしさがそのまま届く!
つばめグリル『つばめの基本 選べるスープセット〜冬の北海道〜』3456円
つばめグリルで長年愛される『つばめ風ハンブルグステーキ』と、数種類から選べる北海道食材を使ったスープの2食分セット。フレッシュな状態で楽しんでほしいと、賞味期限は1か月と短く設定。
※セットは一例で、時期により異なります。
とろけるほど柔らかい牛ホホ肉がたっぷり!
俺のフレンチ『牛ホホ肉のシチュー』1980円
希少部位の牛ホホ肉をたっぷり使ったビーフシチュー。1人前150gも入っており、とろけるほど柔らかい。特筆すべきはつけ合わせのガロニ野菜もセットになっていること。これだけで1皿が完成!
牛ホホ肉とつけ合わせの温野菜、ソースは別にパッケージ。それぞれ15分湯せんして盛りつける。
編集部のワガママReview!
高山(ライター) 東新宿サンラサーの『花山椒ポークキーマ』はお店だと1日30食限定とハードルが高いので、冷凍通販で楽しめるのはうれしい!
原口(編集) キーマカレーだけど大きめの三元豚がゴロゴロ入っていて、ひき肉とはちょっと違う印象。花山椒との相性もすごくいい。
高山 つばめグリルの『ハンブルグステーキ』は、本当にお店そのままの味が再現されていました。
原口 つばめグリルといえばやっぱりアルミホイルに包んで調理したほうが、よりお店っぽいよね。
高山 俺のフレンチの『牛ホホ肉のシチュー』も、外食気分が味わえる味とボリュームで、満足度が高いですよね。
原口 大戸屋の『鶏と野菜の黒酢あん』はホッとするおふくろの味。派手さはないけど、こういうのも好きだな~。大戸屋行きたくなった!
高山 コロナの感染者が増えると真っ先に規制されるのが飲食店。応援の意味もあるし、通信販売は積極的に活用したいところです。
DIME最新号の特集は「メタバース超入門」「進化する冷凍食品」
DIME4月号の特別付録は、仕事や趣味で使えるデジタルスケール! サイズはコンパクトなのに、0.3g〜3000gまで0.1g単位で量れる本格派。付属するトレーで、個数カウント機能や風袋引き機能も使えます。ミニ四駆や模型を作ったり、レジン液の計量、郵便物やフリマアプリの出品物の計量、各種部品やパーツ、宝石の計量など様々な用途に対応。金属製のボディーは高級感があり、コンパクトなので、工具箱に入れたり、デスクの引き出しにも収まる。
【参考】https://dime.jp/genre/1322178/
【オンラインで購入する】
◆セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1
取材・文/高山 恵
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2022年1月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。