小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

肉を食べない人は大腸がんのリスクが低い可能性、オックスフォード大学研究報告

2022.03.08

肉なしの食事でがんリスクが低下?

肉を全く食べないか、食べる量が少な目の人では、大腸がんのリスクが低い可能性のあることが、英オックスフォード大学のCody Watling氏らによる大規模研究から明らかになった。

Watling氏らは、この研究でベジタリアン食やヴィーガン食によってがんリスクが低下することが証明されたわけではないことを強調。

それでも、この大規模研究の結果は、肉を食べないか少量の摂取にとどめる食事が、がんリスクの低下に関連するという論拠を補強するものだといえる。

研究の詳細は、「BMC Medicine」2月24日号に発表された。

本研究では、英国の大規模バイオバンク研究であるUKバイオバンクの参加者47万2,377人を対象に、肉の摂取量とがん発症との関連を前向きに検討した。

対象者は、質問票を用いて調べた肉の摂取量に基づき、定期的に肉を摂取する人(赤肉、加工肉、家禽類の摂取が週に5回超、24万7,571人)、摂取量が少な目の人(赤肉、加工肉、家禽類の摂取が週に5回以下、20万5,385人)、肉の代わりに魚を摂取する「ペスカタリアン」(1万696人)、動物性食品をいっさい摂取しないヴィーガンも含めた「ベジタリアン」(8,685人)の4群に分類された。

その結果、定期的に肉を摂取している人に比べて、肉の摂取量が少な目の人やペスカタリアン、ベジタリアンでは、全てのがん種の発症リスクが低いことが明らかになった。

また、食事とがんリスクの関係は、がんの種類によって異なることも判明した。

例えば、大腸がんに関しては、先行研究で肉の摂取量の少なさがリスク低下に関連することが示されていたが、今回の研究でも、肉の摂取量が少な目の人では、定期的に肉を摂取する人と比べて大腸がんリスクが9%低いという結果が得られた。

乳がんと前立腺がんに対する食事の影響に関しては、これまで大腸がんほど明確なことは分かっていなかった。

今回の研究では、閉経後女性に限定されるものの、ベジタリアン食やヴィーガン食が乳がんに対して保護的に働く可能性のあることが示された。

肉を定期的に摂取する閉経後女性と比べると、ベジタリアンの閉経後女性では乳がんリスクが18%低かったのだ。

しかし、より詳細な解析から、これらの女性での乳がんリスク低下の大部分は、BMIの低さに起因していることが分かった。

「ただし、女性がやせているのは運動習慣など食事以外の要因が関係している可能性もある」とWatling氏は説明している。

一方、前立腺がんに関しては、ベジタリアン、またはペスカタリアンの男性では、定期的に肉を摂取する男性と比べて、それぞれ20%と31%のリスク低下が認められた。

今回の研究には関与していない、米国の栄養と食事のアカデミー(Academy of Nutrition and Dietetics)のスポークスパーソンで、登録栄養士のJulie Stefanski氏は、ベジタリアン食やヴィーガン食が「必ずしも“健康的”であるとは限らない」と指摘する。

同氏によると、加工されていない植物性食品の代わりに高度に加工された代替肉ばかりを食べている人は、魚やそれ以外の動物性食品を含む食事を食べている人よりも栄養状態が悪い可能性があるという。

一方で、専門家の間では、野菜、果物、マメ類、食物繊維の豊富な全粒穀物が、さまざまな種類のがんのリスク低下に関連している点については、コンセンサスが得られている。

そのためStefanski氏は、「大切なのは、どの食品を除外するかではなく、どの食品を取り入れるかだ」と強調。また、「肉の摂取は控え目にしておくのが賢明だ」とアドバイスしている。(HealthDay News 2022年2月24日)

Copyright © 2022 HealthDay. All rights reserved.
Photo Credit: Adobe Stock

(参考情報)
Abstract/Full Text
https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12916-022-02256-w

Press Release
https://www.biomedcentral.com/about/press-centre/science-press-releases/24-02-22

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。