
可愛くって不織布製!「猫柄使い捨てマスク」&関連グッズ集めました
コロナ禍に加えて今年も花粉症シーズンが到来し、まだまだマスクが手放せない世の中。
不織布製の白い使い捨てマスクをつけて出かけるのにもすっかり慣れましたが、たまにはちょっと違うデザインのマスクをつけたくなりませんか?
というわけで今回は、つけているだけで気分も上がる?猫好きさんにおすすめの猫柄使い捨てマスクとマスク関連グッズの特集です。
「マスクは不織布がいい」と言われ出したのはなぜ?
そもそも、「マスクは不織布製がいい」という話になったのはなぜなのでしょう?
新型コロナウィルスの感染防止対策には、ウレタンマスクよりも不織布マスクの方が効果的だと騒がれ始めたのは、2020年の年末頃のことでした。
国立研究開発法人「理化学研究所」(理研)によるスーパーコンピューターを用いた飛沫防止効果のシミュレーション実験により、不織布マスクの効果が実証され、メディアで発表されたためです。
画像出典:データから見るマスクの効果| 有限会社メディカ ほし薬局
これによると、自分が吐き出す場合、不織布マスクは80%・ウレタンマスクは50%の飛沫がカットできます。反対に自分が吸い込む場合には、不織布マスクは70%・ウレタンマスクは40~30%の飛沫しかカットすることができないということ。
「ウレタンマスクは意味がない」というのは語弊がありますが、不織布マスクの方がウレタンマスクよりもウィルスの感染防止効果が高いのは事実というわけなんですね!
おすすめ不織布製「猫柄使い捨てマスク」
効果的なのはわかるけど、ウレタンマスクや布マスクに比べると圧倒的に白が多く、可愛いものが少ない印象の使い捨て不織布マスク。
こちらでは、コロナ感染防止対策にも効果的な使い捨て不織布マスクの中から、猫好きさんにおすすめしたい可愛い猫柄マスクをご紹介します!
●シンプル&さりげない使い捨て猫柄マスク
①マスクプリント 猫
枚数:5枚入り
価格:380円
3層構造の使い捨て不織布マスク。ワンポイントで小さな猫のプリントがしてあるだけなので、柄マスク初心者さんにもおすすめです。
②マスク キジトラ猫柄
画像出典:マスク 猫柄(Leo Co,. Ltd.)|BASE
枚数:30枚入り
価格:580円
香箱座りポーズのキジトラ猫が付いた使い捨て不織布マスク。アンティーク風の絵柄もおしゃれですね。フィルターはBFEカット率99%の3層構造になっているので安心です。
③ネコマスク
画像出典:ネコマスク(HBP Health and Beauty SHOP)|楽天市場
枚数:51枚入り
価格:2,200円
3種類の猫イラストが小さく入った使い捨てマスクは、気分によって変えたい方におすすめ。不織布の3層フィルターは、日本国内の検査機関を通過している安全な商品です。ノーズフィットワイヤー&耳が痛くなりにくいゴム付き!
④不織布猫マスク
枚数:31枚入り
価格:1,680円
シンプルなネコチャンのイラストが描かれた使い捨てマスクのセット。総柄ですが、モノトーンのおかげかそれほど派手に感じないのがポイントです。こちらは大人用の一般サイズと子供用の小さめサイズがあるので、お子様とお揃いでつけるのも良いですね!
⑤1DAY不織布マスク ネコ柄
画像出典:1DAY不織布マスク ネコ柄(TTCLUB)|楽天市場
枚数:7枚入り
価格:548円
柔らか不織布&抗菌フィルター3層構造のファッションマスク。使い捨てマスクには見えないカラーとさりげない猫柄デザインがおしゃれ可愛い1枚です。ちょうど1週間使える7枚入り。
●個性的&派手な使い捨て猫柄マスク
①CHENSEN 使い捨てマスク猫オーロラカラー
画像出典:CHENSEN 使い捨てマスク猫オーロラカラー(CHENSEN)|Amazon
枚数:50枚入り
価格:699円
オーロラカラーの猫プリントマスクは、使い捨てるのがもったいなくなる夢かわいいデザインです。50枚入りなのでコスパも良く、大人も使えるサイズ。ファッションとコーディネートして使いたい猫柄マスクですね。
②不織布マスク Chicy cat
画像出典:不織布マスク Chicy cat(mecu)|楽天市場
枚数:5枚入り
価格:550円
5枚1パックのこちらは黒猫×マカロンカラーのボタニカル柄が大人っぽいファッションマスク。定番の3層構造の使い捨て不織布マスクですが、パッケージも可愛いのでちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうです。
③CHENSEN 使い捨てマスク猫柄
画像出典:CHENSEN 使い捨てマスク猫柄(CHENSEN)|Amazon
枚数:50枚入り
価格:899円
スタイリッシュなダークカラーに猫柄がチャームポイントの使い捨てマスク。ちょうど口元あたりに猫のヒゲがくるデザインが可愛いですね。「マスクは黒」派の方にもおすすめです。
④CHENSEN 使い捨てマスク黒猫
画像出典:CHENSEN 使い捨てマスク黒猫(CHENSEN)|Amazon
枚数:50枚入り
価格:990円
シャッターから顔をのぞかせる黒猫が印象的すぎる使い捨てマスク。つければ、目立つこと間違いなしです!ハロウィンやイベントごとなんかにも良いですね。素材は一般的な不織布マスクと同じ3層フィルターでできています。
⑤CHENSEN 使い捨てマスク肉球柄
画像出典:CHENSEN 使い捨てマスク肉球柄(CHENSEN)|Amazon
枚数:50枚入り
価格:899円
大小たくさんのカラフルな肉球がプリントされた、個性派使い捨てマスク。恐らく猫ではなくワンコの肉球かと思われますが、可愛いのでご紹介しちゃいます(笑)ディズニーランドにつけていきたくなるファニーな1枚です。
●マスクケース・ホルダーなど猫柄関連グッズ
①日本製マスクケース 猫柄
画像出典:日本製マスクケース 猫柄(SOLEIL)|楽天市場
価格:999円
取り換え用マスクの持ち歩きに重宝するマスクケースも、こんな猫柄ならテンションが上がりそう♪こちらはポリプロピレン素材の抗菌仕様なので、バッグの中でぐちゃぐちゃになる心配もなく、使い捨てマスクを清潔に保ってくれます。
②PUレザーマスクケース ネコ
画像出典:PUレザーマスクケース ネコ(KEITAIJIMAN2)|楽天市場
価格:1,380円
食事のときなど、一次的にマスクを外すときに便利なのが仮置き用マスクケースです。肌に触れる面を内側にして折りたためるので清潔ですね。PUレザー素材は高級感があり、ネコやパンダなど動物刺繍のワンポイントが可愛いデザイン。
③抗菌マスクケース ASOBI GOKORO PROJECT ねこちゃん
画像出典:抗菌マスクケース ASOBI GOKORO PROJECT ねこちゃん(アスゲイト)|Amazon
価格:700円
こちらは黒猫柄が可愛いファイルタイプのマスクケースです。銀イオン抗菌加工済みのマスクケースには3ポケットがついていて、使用済みと使用前のマスクを分けて入れることができる作りになっています。バッグの中で開きにくいマジックテープ付き。
覚えておきたい!人にも動物にも優しいマスクの捨て方
最後に、自分のためにも周りのためにもぜひ覚えておきたい「使い捨てマスクの捨て方」についてご紹介します。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、使用済みの不織布マスクの捨て方については環境省や各自治体が厳しく言及しています。
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の『ごみの捨て方』に沿って、「ごみに触れない」「ごみ袋はしっかりしばって封をする」そして「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけましょう
出典:新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方及びごみ収集等について|杉並区公式ホームページ
画像出典:新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方及びごみ収集等について|杉並区公式ホームページ
こちらは杉並区が提示している家庭でのマスク等の捨て方についてです。他にも自治体によってはまず透明なビニール袋などに使用済みマスクなどを入れてしっかり口を縛り、その後指定の燃えるゴミ袋に入れ、さらに口をしっかり縛るというやり方を推奨しているところもあります。
マスクなどのゴミは、ゴミ捨て場から勝手に焼却場へ行って燃やされるわけではありませんから、その途中には必ず誰か作業してくださる方がいます。ゴミの口をしっかり閉じることは、作業してくれる方へのマナーです。
マスクのポイ捨てが野生動物を脅かす?
また近ごろは、人間の身を守るための使い捨てマスクがゴミとなり、野生動物や自然環境に被害を及ぼすことが問題になっています。
着用が義務化されてから、公共の広場や道端、海辺、森など、世界中のあらゆる場所に使い捨てマスクがポイ捨てされることが増えたというのです。
環境団体オーシャンズアジアによると、昨年さまざまな場所で適切に処分されなかった15億枚以上のマスクが最終的に海へ流れ込んでいるという。
環境保護団体オーシャンズアジアによると、海に流れ込んだマスクだけでも15億枚以上あり、これはプラスチックごみが約6,200トン増えた計算になるということ。さらに、マスクは分解されにくい素材のため、数百年もそのまま海を漂うこともあるのだそう。
画像出典:使い捨てマスク、野生生物の脅威に 「15億枚以上が海へ」―環境団体|時事ドットコム
ポイ捨てされたマスクは、野鳥や海洋生物などの野生動物に被害を与えています。足にマスクのゴムが絡みついたカモメやカニが発見されたり、浜辺に打ち上げられたペンギンの胃の中にマスクがあったという報告もあります。
日本でも、使い捨てマスクのポイ捨てが目立つようになったことについて注意喚起している自治体もあり、決して他人事ではありません。
使い捨てマスクは絶対に軽い気持ちで放置せず、家に持ち帰って正しい方法でゴミとして出しましょう。その際、環境保護の観点で推奨されているのが、マスクのゴム部分を切ってから捨てることです。
きちんとゴミ袋の口を縛っていても、例えばカラスなどにイタズラされて開いてしまうこともあるかもしれません。万が一マスクのゴミが動物の生息地に入ってしまっても、ゴムが切れている状態であれば絡まるリスクを減らすことができるということです。
使い捨てマスクは外出先でも気軽に交換できるので便利ですが、ポイ捨てなんて言語道断。廃棄する際は、人にも動物にも優しい方法で捨てることを強く推奨します!
キュートな猫柄使い捨てマスクで過ごそう♪
おすすめの猫柄使い捨て不織布マスクや、マスク関連グッズ、正しいマスクの捨て方についてまとめてご紹介しました。
旅行や遠出などはまだまだ自粛ムードですが、たまには気晴らしにキュートな猫柄マスクをつけて、ご近所へお出かけしてみてはいかがでしょうか?
文/黒岩ヨシコ
@DIME公式通販人気ランキング