
日本全国にある多くの橋のなかから、あなたが「一度は渡ってみたい!」と思う橋は…? 生活ガイド.com は、みんなのランキング第25回「渡ってみたい 日本の橋ランキング」のトップ10を発表した。
渡ったことのある橋はある?
渡ってみたい日本の橋ランキング
今回1位に輝いたのは、晴れた日には青い海に美しく映える「角島大橋」だった。
山口県 下関市に架かる角島大橋は、2000年に開通した角島へ架かる全長1,780mの橋で、無料で渡れる一般道路。青い海上を走るように架かる橋は、見ているだけでも絶景だ。橋のすぐ横には角島展望台があり、橋を一望できるようになっている。
夜になると橋がライトアップされ、昼の鮮やかな景色とは異なり、真っ暗な海の上に一筋の光が角島へとつながる幻想的な景色を見ることができる。
「角島大橋」を選んだ方からは「景色を見ながら渡っているうちに嫌なことも忘れられそうです!」(50代女性)、「日中でも夜でも綺麗な風景が見られそうなので一度は行ってみたいです。」(30代女性)、「海を渡る爽快さがたまらなく感じる。」(70代男性)、などの声があった。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021/4/12~2021/5/13
調査対象::生活ガイド.com会員10代~80代の男女209名
構成/ino.