
楽天のNFTサービス「Rakuten NFT」がついにスタート
楽天は、NFTマーケットプレイスおよび販売プラットフォーム「Rakuten NFT」の提供を開始した。
「Rakuten NFT」は、スポーツや、音楽・アニメをはじめとするエンターテインメントなど様々な分野におけるNFTを、ユーザーが購入したり、個人間で売買したりすることができるマーケットプレイスと、IPホルダーがワンストップでNFTの発行、および販売サイトの構築が可能な独自のプラットフォームを併せ持つサービス。
決済には楽天IDを使用でき、「楽天ポイント」を貯めたり、使ったりすることが可能だ。購入したNFTは、「Rakuten NFT」のマイページにコレクションすることができ、さらにマーケットプレイスに出品し、販売することもできる。
また2023年以降、個人によるNFTコンテンツの発行および販売ができるサービスの提供や、国内外のIPホルダーが保有するNFTの発行およびグローバルを含むマーケットへの展開、決済方法の多様化を推進していく予定だ。
25日21:00より、アニメ『ULTRAMAN』(ウルトラマン)のCGアセットを使用したNFTおよび、漫画家・黒鉄 ヒロシ氏による描き下ろしイラストを含む、競馬をテーマにした「黒鉄ヒロシGI激闘史『2010年シリーズ』」のNFTを販売。
また今後、テレビ朝日より番組の名シーンなどの貴重映像を集めたNFT、ダイキサウンドよりアイドル『アンダービースティー』の「NFTトレカ」、一般社団法人アートパワーズジャパンより現代アーティストが手掛けるNFTアート作品、バンダイナムコピクチャーズより人気アニメ『TIGER & BUNNY 2』のキャラクターを使用したNFT、ビームスよりカルチャー領域におけるNFT、アップフロントグループに関連するNFTに加えて、『コートギアス 反逆のルルーシュ』の監督も務めた谷口 悟朗氏が手掛け、楽天グループも一部出資を行なうオリジナルアニメ企画『エスタブライフ』のビジュアルを使用したNFTが展開される予定だという。
さらに、Jリーグ公認NFTコレクション「J.LEAGUE NFT COLLECTION PLAYERS ANTHEM」の制作・販売や、「Rakuten NFT」がセレクトするオリジナルNFTアート作品を集めた「Rakuten NFT Art Gallery」の展開も計画。
「Rakuten NFT Art Gallery」では、第1弾として歌い手・Ado氏のイメージディレクターを務めるORIHARA氏による作品をはじめ、さまざまなデジタルアート作品を取り揃え、今年5月以降に販売を開始する予定だ。
「Rakuten NFT」概要
サービス開始日: 2022年2月25日(金)
※各NFTコンテンツは21:00より販売開始予定
サービスURL: https://nft.rakuten.co.jp/
■販売コンテンツ
2月25日(金)21:00より販売開始:
・『ULTRAMAN』
販売ページURL: https://heros-ultraman.nft.rakuten.co.jp/
・「黒鉄ヒロシGI激闘史『2010年シリーズ』」
販売ページURL: https://nikkansports.nft.rakuten.co.jp/
順次販売予定:
・テレビ朝日の番組名シーンなど貴重映像を集めたNFT(株式会社テレビ朝日)
・アイドル『アンダービースティー』の「NFTトレカ」(株式会社ダイキサウンド)
・現代アーティストが手掛けるNFTアート作品(一般社団法人アートパワーズジャパン)
・アニメ『TIGER & BUNNY 2』のキャラクターを使用したNFT(株式会社バンダイナムコピクチャーズ)
・カルチャー領域におけるNFT(株式会社ビームス)
・株式会社アップフロントグループに関連するNFT(株式会社アップフロントグループ)
・谷口 悟朗氏が手掛ける『エスタブライフ』のビジュアルを使用したNFT(©SSF/エスタブライフ製作委員会)
・Jリーグ公認NFTコレクション「J.LEAGUE NFT COLLECTION PLAYERS ANTHEM」公益社団法人日本プロサッカーリーグライセンス商品(「Rakuten NFT」)
・「Rakuten NFT Art Gallery」のNFTアート作品(「Rakuten NFT」)
『TIGER & BUNNY 2』©BNP/T&B2 PARTNERS
構成/DIME編集部