
@DIMEから新発想のビジネスモデルを図解を活用しながら紹介します。
図解で学ぶ新発想ビジネス
【最新ビジネス図解】高速道路以外の場所でもETCの技術を応用して代金の決済ができる新たなサービス「ETCX」
2021年に発足した「ETCX」というサービスをご存知だろうか? 駐車場など高速道路以外の場所でもETC技術を活用して、代金の決済ができる新たなビジネスだ。運営するETCソリューションズに、実現までの課題解決と、将来のビジョンを聞いた。
【参考】https://dime.jp/genre/1277430/
【最新ビジネス図解】同じ役職者や同じ趣味で集まるIPPOのオフィスビル内イベント「タテヨコ」
スタートアップ/ベンチャー企業に特化した不動産サービスを展開するIPPOは、オフィスビル内のイベント企画運営プロジェクト「タテヨコ」を開始した。同じビルやフロア内に入居する就業者に限定し、企業の枠を超えたオンライン/オフラインのつながりを促進する。
【参考】https://dime.jp/genre/1321276/
【最新ビジネス図解】AIで身の回りの音を知らせる聴覚障がい者・難聴者向けアプリ「Sound Display」
情報技術開発は、AIが身の回りの音を通知する聴覚障がい者・難聴者向けアプリのAndroid版「Sound Display(サウンドディスプレイ)」を、1月31日に提供開始した。iOS版は昨年リリース済み。特定の音をAIが記憶し、認識するとアプリから通知するというもの。アプリ利用中だけでなくバックグラウンドでも、通知画面やPUSH通知、LEDライト、スマートウォッチなどで知らせてくれる。
【参考】https://dime.jp/genre/1321280/
構成/DIME編集部