小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

リビング、和室、洗面所、バルコニー、10年間で住宅の「間取り」はどう変わった?

2022.02.19

10年間の間取りの変化は?住宅傾向調査2021

10年前と現在を比較し、間取りの変化に加え、直近のコロナ禍ならではの一時的な流行や変化を紹介。今回アキュラホーム住生活研究所は、2009年から2021年にアキュラホームで建築した住宅について、全国から100棟/年を抽出し、10年間の住宅の間取りの傾向を調査した。

10年前の住宅と比較により、設置件数が増加している室は居室面積も増加、減少の場合も同じ傾向を発見

2009年と2021年の各居室の設置件数と面積を比較してみると、設置件数が増加している室は面積も増加しており、設置件数が減少している室は面積も減少している傾向を発見した。

増減率

①洗面所及びシューズクローゼット(設置件数:100件中43件増加)・・・面積増加率が大きい

②和室・タタミコーナー(設置件数:100件中20件減少)・・・面積の減少率が大きい

バルコニー(設置件数:100件中25件減少)

③リビング・・・ 面積が微増した居室

面積増減の大きい居室の設置件数の変化

【各居室面積の増減率(2009年と2021年の比較)】

シューズクローゼット設置件数が43件増加、その面積も23%増加

2009年と比較し、シューズクローゼットの設置件数は43件増加しており、10年前と比較し2倍超の設置件数となりました。また設置されたもののうち面積は23%増加しており、ニーズが高まっていることがわかる。玄関の土間部分を好みにあわせてつくれるのも注文住宅の醍醐味の一つだ。

近年、ライフスタイルの多様化やコロナ禍によるアウトドアスポーツの流行によって、ゴルフ、スキー、スノーボードや自転車などのアウトドア用品、バーベキュー用品、子供の遊び道具(野球、サッカー、テニス、三輪車)などを収納可能なシューズクローゼットの需要が高まったと考えられる。

和室・タタミコーナーを採用する家が減少、面積も10年間で平均6.5帖から4.2帖へ減少

マンションの間取りでは和室、タタミコーナー共に見かけることが少なくなった。新築戸建における和室・タタミコーナーの設置件数は、2009年の61件から、2021年には41件と20件減少。また設置する場合における平均面積も6.5帖から、4.2帖と36%減少している。

以前は和室=客間という利用形態が主流だったが、生活のカジュアル化が進み、来客を迎えるためのフォーマルな空間としての和室から、住まい手がくつろいだり、子供を寝かしつけたり、洗濯物をたたむといった毎日の暮らしで活用する空間としてタタミコーナーを設置する人が増加している。なお、別の調査では、タタミの空間を設置しなかったが、設置しておけば良かったとの声も。

“家事楽”を考えた洗面所が増加、洗面所の面積が大幅に拡大、一方でバルコニーの面積は減少

近年、共働き世帯が増加しており、家事の効率化が重要視されている。洗面所の面積は2019年の平均2.3帖から、2021年には3.0帖となっており、30%増となった。洗面所で洗濯から乾燥までを完結させることや、収納を充実させることで家事が効率化できる間取りに変化している傾向が見られた。

またバルコニーの面積を同様に比較すると面積は19%減少。バルコニーがない間取りの大半(27件中23件)には室内干しスペースが設けられており、外に干さず、室内に干す需要が増加している。

より開放的なリビングの需要が増加、リビングの面積は微増だが、吹き抜けの設置率が増加

家族が集まるリビングは、注文住宅において最も空間を充実させたいというニーズのある居室の一つだ。2009年と2021年を比較すると、面積は平均13.4帖から14.3帖に微増。面積に大きな変化はないが、リビングに吹き抜けを設置する住宅が10件から20件に増加していた。

シューズクロークなどの収納スペースを充実させる中でも、広いリビングをつくりたいという需要は変わらず、吹き抜けを採用することで、より開放的なリビングにしたいというニーズが高まっていることが明らかになった。

玄関手洗いの設置から動線工夫の間取りへ変化

コロナ禍で人気だった「玄関入ってすぐ洗面スペース」の間取りは、2020年に一時的に増加しているが、翌年の2021年からは減少する傾向が見られた。

他方では、玄関から他の居室を通ることなく、直接洗面所に行くことができる動線の採用が、2020年と比較して7%増加した。

2つの洗面台を設置するよりも、間取りの工夫によってコロナ禍に対応する住宅が増加している。

玄関手洗いの設置件数推移と動線工夫の件数

構成/ino.


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。