
超ミニサイズの簡易洗濯機を@DIMEから厳選して紹介します。
超ミニサイズの簡易洗濯機
バケツが洗濯機に早変わり!衣類を巻き付けながら回転を繰り返してたたき洗いをするサンコーの「大渦丸」バッテリーセット
サンコーは、「どこでも洗濯機『大渦丸』バッテリーセット」を発売した。価格は3,280円。 本製品はバケツに取り付けて使うコンパクト洗濯機。 バケツに水と洗剤を投入し、バケツの底面もしくは側面に本製品を吸盤で貼り付け、面ファスナー部分に洗濯物を取り付ければ準備完了。USBケーブルをモバイルバッテリーに差し込むと自動で電源が入り動作する。
【参考】https://dime.jp/genre/1307372/
個別洗いに便利!畳んで収納できるレコルトの「しまえるミニ洗濯機」
ウィナーズは同社が展開する家電ブランド「récolte(レコルト)」より、『しまえるミニ洗濯機』を発売した。 『しまえるミニ洗濯機』は他とは分けて洗いたいものや、汚れてしまったらすぐに洗ってしまいたいものが出た際に活躍する小型卓上洗濯機。
【参考】https://dime.jp/genre/1279793/
電源が要らないサンコーのドラム式全手動洗濯機「ぐるぐるぶんまわ槽」がどこまで使えるか試してみた!
水の遠心力と衣類同士をこすりあわせて洗う従来型の縦型洗濯機と比べて、洗濯物が持ち上がったり落下したりするたたき洗いで、衣類が傷みにくく節水が可能なエコロジー極まりないといわれるのが、ドラム式全自動洗濯機です。 ドラム式全自動洗濯機の方が性能は高いにもかかわらず、すでに縦型洗濯機を持っている人にとっては、高額のドラム式全自動洗濯機に買い換えることがなかなかできませんでした。
【参考】https://dime.jp/genre/1246355/
手のひらサイズや10cm未満の超コンパクトモデルも!知られざる「小型洗濯機」の世界
洗濯機といえば重く、サイズが大きく、1人で持ち運ぶのは難しい。 そんなイメージを抱いている方も多いでしょう。今回はそんなイメージを払拭する、「小型洗濯機」の世界を覗いてみましょう。 小型洗濯機の中には、重さ10kg前後のものや、高さ10cm未満までコンパクトに収納できるもの、また手のひらサイズの小さなモデルも発売されています。
【参考】https://dime.jp/genre/1265147/
構成/DIME編集部