
注文した食材を自宅まで届けてくれる食材宅配サービス。多忙な現代人の強い味方として人気を集めているが、もっとも顧客満足度の高い食材宅配サービスはいったい何なのだろうか?
“見えない満足を可視化する”をコンセプトに、第三者の立場で顧客満足度調査を実施するoricon
MEではこのほど、『食材宅配サービス(首都圏/東海/近畿)』についての満足度調査を実施。結果は「生活クラブ」が初の3地域すべてで、「コープこうべ」は初の「近畿」で総合1位を獲得した。
本調査は、全国の実際のサービス利用者を対象に、インターネットによるアンケートを実施。事前調査や企業ヒアリングをもとに、サービスにおける評価項目をそれぞれ設定し、各項目の設問について回答を聴取した。結果を集計し規定の回答者数を満たした企業について、「総合」「評価項目別」「部門別」にランキングを発表している。
※総合得点は評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他社推奨得点を加味して算出している。
「生活クラブ」が初の総合3冠獲得。「首都圏」で3年連続、「東海」で初、「近畿」で5度目の総合1位に
過去3年以内に、月1回以上の食材宅配サービス(定期配送サービス)を2ヶ月以上継続利用し、食材を購入したことがある(ただし、日用品のみの購入やお試しサービスのみの利用者は対象外)20~84歳の男女を対象とした「食材宅配サービス」の満足度調査。
今回の調査では、「生活クラブ」が「首都圏」「東海」「近畿」の3ランキングすべてで総合1位となり、初の3冠を獲得した。「首都圏」ランキングでは、3年連続で総合1位を獲得している。
全10の評価項目では「商品の充実さ」「食材の品質」「商品情報のわかりやすさ」「コストパフォーマンス」の4項目で1位となり、「食材の品質」は他の項目のなかでも特に高い評価に。また、部門の年代別「30代」「40代」「50代」、家族構成別「1人暮らし」「ファミリー」、商品別「ミールキット」で1位を獲得している。
「東海」ランキングでは2016年の調査開始以来、初の総合1位に。評価項目では、「食材の品質」「商品情報のわかりやすさ」「コストパフォーマンス」の3項目で1位となり、「商品情報のわかりやすさ」は他の項目のなかでも特に高い評価となったほか、家族構成別「ファミリー」で1位となった。
5度目※1の総合1位※2となった「近畿」ランキングでは、評価項目「食材の品質」「商品情報のわかりやすさ」の2項目で1位を獲得している。(※1 2022年、2021年、2016年、2014-2015年、2013年)(※2「近畿」は、 【コープこうべ】も同点で総合1位)
~「生活クラブ」について 実際の利用者コメント~
「品質が高く、国産にこだわりがあり、生産者とのつながりも強いところが良い(60代以上・女性/首都圏)」
「安心できる食材しか取り扱っていないので、何を購入しても問題のないところが良い(40代・女性/東海)」
「とにかく牛乳がおいしい。牛乳嫌いだった夫も日常的に飲むようになるくらい(30代・女性/近畿)」
「コープこうべ」は「近畿」で初の総合1位に
「近畿」ランキングで「生活クラブ」と同点となった「コープこうべ」は、2013年の調査開始以来、初の総合1位となった。
全10の評価項目では「入会のしやすさ」「商品の充実さ」「情報提供」の3項目で1位に。「入会のしやすさ」は1位を獲得した項目のなかで特に高い評価となった。そのほか、年代別「30代」「60代以上」、家族構成別「1人暮らし」でも1位を獲得している。
~「コープこうべ」について 実際の利用者コメント~
「商品の安心安全の信頼ができるので注文しやすい。価格もお手頃。ネット注文ができ、利用額によってポイントがつく。ポイントは出資金への移行や割引などにつかえる(50代・女性)」
「近くのスーパーやホームセンターにない商品が載っている。新商品や珍しい物も結構ある。コープの配達員さんが明るく丁寧で好感がもてる(40代・女性)」
「重い物を玄関先まで配達してくれるので助かるのと、カタログが豊富で見るだけでも楽しい。留守してもキチンと置いてあるので信頼出来ます(50代・女性)」
出典元:株式会社 oricon ME
2022 年 オリコン顧客満足度調査 食材宅配サービス 首都圏/東海/近畿
構成/こじへい