
会社員がランチ代で高いと感じる金額、ちょっと贅沢をする時の金額は?
ランチで食べるものや過ごし方は人それぞれだが、会社員の方々が普段はいくらお金をかけているのか、どんな場所で食べているのか、Spicomiはアンケート調査を行った。
Q. 年収はいくらですか?
Q. 片道の通勤時間は?
平均:40.8分
Q. ランチ代の金額はいくらですか?
平均年収は男性より女性のほうが低いが、ランチ代は女性のほうが高い結果となった。また、年収が1000万円以上の方や東京都に住んでいる方は、ランチ代が高い傾向になっていた。
ランチ代の平均金額の割合
Q. ランチで高いと感じ始める金額はいくらですか?
Q. ランチでちょっと贅沢をする時の金額はいくらですか?
Q. 普段のランチではどんなものを食べていますか?
◯神奈川県27歳女性(ランチ代:600円)
ファストフードで、クーポンを利用し、ハンバーガーやパスタ、フードコートを利用して、うどんやラーメン、牛丼などを食べています。
◯兵庫県59歳男性(ランチ代:350円)
会社でコンビニの弁当やカップラーメン、別途醤油やドレッシングを用意しています。
◯大阪府43歳女性(ランチ代:800円)
会社の近所にある和食屋さんか、チェーンレストランに行き、日替わりをよく食べています。
◯東京都29歳男性(ランチ代:800円)
会社の周りにあまり飲食店が無いため、ほぼ毎日同じものを食べています。新しいお店ができたら行くようにしています。
◯山梨県42歳男性(ランチ代:750円)
外に出てお弁当屋さんでお弁当を買って、会社に戻って食べています。色々なお弁当屋さんに行くようにしています。
◯鳥取県34歳男性(ランチ代:200円)
会社内にある食堂でおかずだけ買っています。白米はおにぎりにして家から持参です。
◯大阪府43歳女性(ランチ代:1000円)
気分転換も兼ねてランチは外食。定食屋からレストランまで、いろいろなものを食べます。ランチ激戦区なので、少しうろうろすれば、1000円くらいのコスパの良いランチが食べられます。
Q. ランチで外食をする頻度は?
週に1回:46.8%
週に2回:17.9%
週に3回:10.4%
週に4回:6.0%
週に5回:18.1%
週に6回:0.8%
Q. ランチで主に食べているものは何ですか?
自分のお弁当:32.3%
近くの飲食店:21.5%
テイクアウトやデリバリー:3.8%
コンビニ :22.9%
近くのお弁当屋:7.4%
社員食堂 :7.8%
その他 :4.2%
主に自分のお弁当を食べている人が約1/3いることが分かった。そのうちの約3/4は女性だった。
主に飲食店で食べる人のランチ代は、男性平均728.5円・女性平均806.6円で、女性のほうが外食する場合はお金をかける傾向となっていた。
Q. ランチを主に食べる場所はどこですか?
社内の自分のデスク:35.7%
社内の休憩室やスペース:29.7%
飲食店 :20.5%
公園 :1.6%
社員食堂:9.2%
その他 :3.2%
コロナの影響もあってか、約65%の人が社内で食べていた。ランチでは、多くの方が金額を抑えるために工夫していることが分かった。
また、ランチ代に関しては年収とそこまで比例しておらず、お金をかける人とかけない人に分かれている傾向が読み取れた。ただ、年収1000万円以上で比較的ゆとりがあると思われる方や東京都内に住んでいる方は、ランチ代が高い傾向にあった。
アンケートの調査対象
対象者:20~65歳のオフィスで仕事をしている会社員
人数:498人(男性185人、女性313人)
https://spicomi.net/media/articles/3780
構成/ino.