
@DIMEから最新のスマートウォッチのレビュー記事を厳選して紹介します。
最新のスマートウォッチレビュー
iOSデバイスとも連携可能!健康管理、ワークアウトの機能が充実したファーウェイのスマートウォッチ「WATCH GT 3」
コスパの高いスマートフォンを中心に、多数のデジタルデバイスを展開するファーウェイ。最近は日本で新しいスマートフォンの販売こそありませんが、代わりにウェアラブル製品やパソコン周辺機器などを大量に投入しています。 今回は、そんなファーウェイの最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 3」の実機レビューをお届けしていきます。高性能スマートウォッチらしく多くのワークアウトモードや健康管理機能を搭載しながら、通常使用で最大約14日間(46mmモデル。42mmモデルは最大7日間)持続するバッテリーを有した、使い勝手抜群の製品です。
【参考】https://dime.jp/genre/1306042/
ソニーがXperiaと調和するデザインを施したスマートウォッチ「wena 3 Frosted Black Edition Styled for Xperia」を発売
ソニーは、スマートウォッチ『wena 3』にXperiaスマートフォンと同色を採用するなど、Xperiaスマートフォンと調和するデザインを施した『wena 3 Frosted Black Edition Styled for Xperia (ウェナ スリー フロストブラックエディション スタイルド フォー エクスペリア)』を数量限定で2022年1月28日(金)に発売する。なお、本商品の取扱店にて予約受付を開始した。
【参考】https://dime.jp/genre/1300836/
世界3位は伊達じゃない!?有機ELディスプレイに独自OSを搭載したAmazfitのスマートウォッチ「GTR 3/3 Pro」
コロナ禍で運動不足が気になる人が増えたこともあり、手元で気軽に健康管理が行える“スマートウォッチ”は今大注目の市場。アップルの「Apple Watch」シリーズに代表されるように、スマートフォンメーカーの製品が有名ではありますが、中にはスマートウォッチを主力製品に据えているメーカーもあります。 今回は、海外で徐々に人気を高めているスマートウォッチブランド「Amazfit」の最新モデル「Amazfit GTR 3」「Amazfit GTR 3 Pro」を実際に試せたので、デザインや使用感、機能について紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1283560/
構成/DIME編集部