
ここ最近、特に夜寝る時の室温が急激に下がるようになり、布団だけでは寝冷えしてしまいがちで思わず風邪を引きそうになる日この頃ですが、そんな時の救世主とも言えるのが「電気毛布」。
「電気毛布」とは毛布内部の電熱線に電気を流すことにより発生した、電熱を利用しているのが特徴です。
毛布の素材は主にポリエステルやアクリル繊維で、サーミスタ(温度変化に対応する電気抵抗の変化の大きい抵抗体)で温度調整をする仕組みとなっています。
筆者は特にここ最近は、隙間風が吹きまくるボロ屋の寝室ではなかなか眠ることができないので、連日のように電気毛布のパワーを最大ウルトラ・ハイMAXにして何とか無理やり眠りにつくようにしているのが実情です。
いろいろと残念!
そんな少なくとも筆者にとって、なくてはならない「電気毛布」ですが、電気毛布はその構造上、漏電・発火などにつながるタイプもあり、また、電熱線から発生する電磁波が懸念されるタイプもあります。ただしカラダの調子が悪くなる具合には個人差があります。
これは由々しき問題です。
安眠ガジェット全盛のこの時代、カラダの調子を崩さずに、ポカポカしながらおねんねできる、ステキな毛布は存在しえないのでしょうか……?
できればダニ駆除ができるとなお良いです。
実はあります。
このたびクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて出品を開始した日和商事より、温水マット「Sumeriy SN01」が発表されました!
……何でもこの温水マット、今までにない寝心地体験を得られるんだそうです!
超低騒音稼働でマイナスイオン発生機能も搭載するオドロキの循環式温水マットが登場!
GREEN FUNDING|今までにない寝心地体験を。超低騒音稼働、冬の強い味方温水マット「Sumeriy SN01」【ダニ駆除機能/マイナスイオン発生機能/最大24時間まで使用可能】
このたびついに! 循環式温水マットが登場いたしました。
その名も「Sumeriy SN01」です!
この温水マットは以下を実現します。
・マットレスには電気が通らない安心構造!
・最先端の配管技で温水をより効率的に循環!
・乾燥しにくい!
・ダニ駆除・マイナスイオン機能を搭載!
・1~24時間の充実したタイマー機能搭載!
……と、空前絶後の逸品なのです!
循環式温水マット「Sumeriy SN01」の特徴とは?
それでは循環式温水マット「Sumeriy SN01」の特徴をご説明いたします。
散見されたデメリットを改善
電気毛布の中には……。
・漏電・発火の危険性あり。
・電熱線から発生する電磁波がカラダに悪い影響を与える可能性がある(感じ具合には個人差があります)。
といったデメリットのあるモデルがありましたが、循環式温水マット「Sumeriy SN01」は……。
・ブランケットにPVC(塩化ビニルの重合反応で得られる高分子化合物)を採用!
・本体のPTC(温度の上下にあわせて電気が流れやすさが変わる特性を持つ)ヒーターで水を加熱して熱を循環するので漏電・発火・電磁波の危険性が低い!
・乾燥しにくい!
……とメリットの多い温水マットなのはここだけの秘密のア〇コちゃんです。
そしてさらに数多くの特徴があることはあまり知られていないと言うか、今回初めてお伝えすることになると思います。
重大発表~ッ! 循環式温水マット「Sumeriy SN01」の7つの特徴とは?
さあ、これより循環式温水マット「Sumeriy SN01」の7つの特徴を一挙大公開いたします。
マイナスイオン機能搭載!
稼働中に2000万個/立方センチメートルのマイナスイオンクラスターを放出します。
その結果、周りの空気を浄化し、スヤスヤ眠れるようになると思います。
ダニ駆除機能搭載!
ダニ駆除機能を稼働させるとマットの温度が65度まで上昇して、布団の中のダニを駆除します。
さらに、湿気も抑えられ、その結果、健康になりやすくなります。
タイマー機能搭載!
1~24時間までのタイマーをセット可能です。
超低騒音!
自然循環型ボイラー搭載にも関わらず、モーターを内蔵していないので音が超静か御前です。
水と電気の分離機構を搭載!
お年寄りも妊婦も乳幼児もご安全に!
4つの安全機能を搭載!
以下4つの安全機能を搭載しています。
・ドライバーン(空焚き)保護機能……空焚き状態になっても壊れないようになっています。
・転倒オフ安全機能……本体を転倒させても電源がオフになるので安全になるようになっています。
・過熱保護機能……むちゃくちゃ熱くなって寝ている人がヤケドをしないようになっています
・電源障害保護機能……電源がおかしくなって壊れても寝ている人がキケンな目にあわないようになっています。
ようするにハイテクです。
生地の感触が気持ちイイ~!
ハイテクな配管技術により、寝ていても配管を意識することなく通気性に優れているのでムレムレすることもなく、エコなのでようするにSDGsで気持ち良く寝られます。
ほかにも……。
・角部分を円弧処理しているのでケガをしにくい!
・パイプ固定リング……うっかりパイプを引っ張って外れて水浸しにならないような器具がついている!
・パイプ保護スリーブ……ヤケドとパイプの損傷防止!
・大口径注水口……スムーズに注水可能!
・転倒オフスイッチ……運転中に本体を傾けると自動的に電源オフにしてくれる!
・シリコン滑り止め……本体がスルッと滑って転倒しないようになっている!
……など至れりつくせり。
ご用意されているサイズはシングルベッド用(140×80cm)とダブルベッド用(180×130cm)の2種類です。
ダブルベッドでもカラダの横幅が収まらない筆者のような人は、黙って涙を吞んで諦めてください。
循環式温水マット「Sumeriy SN01」の主な仕様は以下の通りです。
商品名:温水マット
商标:Sumeriy
型番:SN01
電圧:100V 50/60Hz
パイプ材質:PVC
水タンク材質:ポリプロピレン(PP)
水タンク材質:ABS
タンク容量:1L
マット材質:ポリエステル、綿
消費電力:400W
水循環装置:遠心式ウォーターポンプ
温度範囲:15~65度
ダニ駆除温度:65度
タイマー設定:1〜24時間
マットサイズ:180×130cm /140×80cm
……しかしこういった循環式温水マットは実際に稼働させて寝てみないと、寝心地がよくわからないですよね。
そこでこのたび、循環式温水マット「Sumeriy SN01」を試用してみることと致しました!
さっそく開梱の儀です!
循環式温水マット「Sumeriy SN01」を試用してみました!
循環式温水マット「Sumeriy SN01」「Z-Bag」開梱の儀です。
見るからに本体と温水マットです。マット全景は画角に入りません! 諦めた!
……記事執筆用にできれば超広角レンズと高級1眼レフデジカメが欲しいですが、日々の生活にも困っている筆者にとっては夢のまた夢です。誰か買って! (日和商事・ワンモア・編集部「なに自分語りしとんねん! ぷんぷん!」)
本体にパイプを接続して、そして……
パイプをしっかりはめないと、大惨事になるので要注意です……!(←やらかした人の発言)
温水マット「Sumeriy SN01」を代わりに布団の上に敷きます。
本体にグビグビと水を注ぎます。あふれさせないように要注意です。
もちろん水道水か清水である必要があります。ジュースを入れてはいけません。壊れます。
さあ、電源入れて、スイッチうぉおおおン!
わあ……あったかいんだからぁ(ク〇ムシ)……お休みなさい……。
おかげ様でお肌のキューティクル(意味不明)がしっとり滑らか&まろやかになったので、これからは電気毛布の代わに温水マットで寝てみたいと思います!
※本記事掲載の内容・画像・動画は、日和商事株式会社様・株式会社ワンモア(GREEN FUNDING)様よりご承諾をいただいております。
※他資料・画像引用 筆者自身の撮影によるもの、もしくはメーカー・販売店サイト、又はWikipediaなど。
※本記事は、執筆時点でネットに公開された資料や取材による情報に基づく商品やサービスの異訳調の紹介風なテキト~でいい加減な内容のエッセイとなりますが、筆者及び編集部はその内容や継続性などを保障するものではございません。(特に海外メーカーの場合、公開された仕様と実際の仕様が異なる場合があります。)
※筆者及び編集部は、記事中の商品やプロジェクトを保障するものではございません。購入は自己責任となります。ご注意ください。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」をすすめるものではございません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※健康器具や健康食品の効果については個人差があるため、使用についてはあくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※クラウドファンディングには、立案会社の問題でプロジェクトが頓挫する可能性や支援金が戻らなくなるリスクもまれにあります。出資にあたっては、ご自身でご判断頂きますようお願いいたします。
※本記事に登場する、登場人物のキャラクターや言動は炎上しそうな箇所はおおむねフィクションです。
文/FURU
デジタル系ガジェットに散財する、自称漫画家 兼 実質ライター。 電脳ねたがテーマの漫画を得意とする→https://www.furuyan.com
ゆかいなデジねた漫画「でじ@おた!」 大ヒット絶賛公開中!→https://amzn.to/2XxEJQS
YouTubeチャンネル開設中→https://www.youtube.com/user/furucyan/videos?sub_confirmation=1
記事の内容について(おことわり)→https://tinyurl.com/2nvk2j4w